大手4社【ドラム式洗濯機】のデメリット・メリットをお掃除のプロが徹底解説
2022年3月18日
ドラム式洗濯機ってどれがいいの?
高い買い物だから失敗したくない!
そんなあなたにお掃除のプロが大手4社を比較しながら弱みと強みを忖度なしで徹底解説します
大手4社比較:容量(洗濯/乾燥)
- 日立
- 洗濯12㎏/乾燥6㎏
- Panasonic
- 洗濯11㎏/乾燥6㎏
- 東芝
- 洗濯12㎏/乾燥7㎏
- SHARP
- 洗濯11㎏/乾燥6㎏
洗濯容量と乾燥容量に各メーカーに大きな違いは、ありません
大手4社比較:外形(幅×奥×高)
- 日立
- 幅695×奥620×高1070
- Panasonic
- 幅600×奥722×高1058
- 東芝
- 幅645×奥750×高1060
- SHARP
- 幅640×奥728×高1104
外形(大きさ)では日立さんの幅が1番大きくPanasonicさんの幅がコンパクトです
【POINT】
1・東芝さんの奥行きは、大きいので搬入経路を確認しておいたよさそうです
買ったけど大きすぎて入らなかった(;^_^Aっという事例が稀にあるそうですよ
2・SHARPの高さが高いので蛇口が当たらないか確認が必要です
また、ドアを開いた時の奥行が1番大きいので場所を取ります
大手4社比較:清音(洗/脱/乾)
- 日立
- 洗34/脱37/乾48㏈
- Panasonic
- 洗32/脱41/乾46㏈
- 東芝
- 洗32/脱37/乾49㏈
- SHARP
- 洗30/脱37/乾39㏈
清音性㏈(デシベル)
・30㏈小さなささやき声程度
・40㏈ささき声程度
・50㏈小さな声程度
・60㏈普通の声程度
・70㏈大きな声程度
【POINT】
1・SHARPさんが最も静かと評判です
2・東芝さんはドラム軸モーターにDDモーターを搭載しておりギアやVベルトのないダイレクトドライブ方式を採用しており振動吸収サスペンションで揺れを抑えています
高層マンションなどの深夜に洗濯をされる方にはオススメかもしれません
但し、東芝さんの場合、乾燥音は4社の中では最も多きな㏈ですので夜間に乾燥機能を使用する時は、省エネ設定での運転で静かになります。
大手4社比較:洗浄機能
- 日立
- ナイアガラ洗浄
- Panasonic
- 泡洗浄W
- 東芝
- 抗菌ウルトラファインバルブ
- SHARP
- マイクロ高圧洗浄
日立さん
押し洗い/たたき洗い/もみ洗いのトリプル洗浄
温水ナイアガラ洗浄機能も好評
Panasonicさん
ジェットバブル洗浄に7方向からのシャワーが出るスピンダー洗浄
温水泡洗浄Wも好評
東芝さん
抗菌ウルトラファインバルブ洗浄
水流の中に極小のナノ気泡と洗剤のWパワーで頑固な汚れにアタックします
SHARPさん
水道水を毎秒100万個以上の微細な水滴にして高圧噴射して頑固な汚れにアタックします
東芝さんのファインバルブまでの細かさはないようです
大手4社比較:乾燥機能
- 日立
- ヒートリサイクル
- Panasonic
- ヒートポンプ方式
- 東芝
- ヒートポンプ方式
- SHARP
- ハイブリッド方式
日立さん:乾燥時間190分
ヒーター式(ドライヤー方式)
時速300キロ高速風を吹きかけ衣類を舞い上がらせながらふんわり乾燥
Panasonicさん:乾燥時間98分
ヒートポンプ乾燥
エアコンの除湿機能と同じ方式で洗い終わった衣類を低温の風で乾かします
低温なので衣類を傷めない代わりにシワや乾燥ムラがでることがあります
東芝さん:乾燥時間108分
東芝はPanasonicと同じヒートポンプ乾燥で洗い終わった衣類を65度の低温の風で乾かします
SHARPさん:乾燥時間155分
ハイブリッド乾燥は、業界初のサポートヒーターのハイブリッド乾燥方式
乾燥中にはプラズマクラスターを放出し除菌も同時に行います
【POINT】
※乾燥時間は目安です
洗濯物の量や生地の暑さなどによって変わります
大手4社比較:光熱費
- 日立
- 44.5円
- Panasonic
- 38.3円
- 東芝
- 47.0円
- SHARP
- 29.7円
洗濯から乾燥まで1回に掛かる料金の目安
大手4社比較:口コミ
- 日立
- 4.25点
- Panasonic
- 4.54点
- 東芝
- 4.20点
- SHARP
- 4.32点
日立さんの口コミ
〇乾燥時の衣服の出来上がりが好評(シワが少ない)
△ドアにホコリが付きやすい
△小さな衣服がドアとパッキンの間に挟まる事がある
※小物は洗濯ネットに入れましょう
△下水臭がする
原因は、出荷設定である空冷除湿は、排水ホース内に温風を送る為、排水管内部の水が押し出されて蒸発することで
水フタがなくなり、異臭が排水ホースを逆流してドラム内部に入ってきます
その為、乾燥運転終了後に水を流して排水トラップ内に再度水を張りますが、この際に蛇口が閉じられたままだと水が流せず、排水溝内部の水フタが無い状態になりますので異臭が上がります
【POINT】
1・日立製は乾燥運転中でも蛇口を開けておきしょう
2・それでも改善しない場合は、空冷除湿設定から水冷除湿設定に変更する事で排水ホースからは水しか出なくなるので排水トラップの水フタが切れることがなくなります
【設定変更方法】
電源を入れて、乾燥ボタンを3秒長押しするだけです
※他社メーカーも原理は似ていますので下水臭がする場合は、まずはここら辺を疑ってみましょう
その他の原因で考えられるのは
・排水トラップのパッキンの劣化
・内部で微生物が発生しています
その場合は、プロによる洗浄が効果的です
Panasonicさんの口コミ
〇バランスがよい
△少し高い
△脱水がうるさい
△ヒートポンプの故障がある
東芝さんの口コミ
〇コスパがいい
△乾燥音がうるさい
※省エネ設定にしましょう
△小物が隙間に入る
洗濯ネットにいれましょう
△タッチパネル 故障が多い
SHARPさんの口コミ
〇コスパがいい
〇清音性
△乾燥ダクト自動お掃除機能
このような結果になりましたが、全体的には少し高いけどPanasonicさんのバランスがいいという口コミが多いようですが、何を重視するかでも変わってきますね。
©2020-2022 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です
さて、大手4社【ドラム式洗濯機】のデメリット・メリットをお掃除のプロが徹底解説
いかがだったでしょうか?
少しでもあなたのドラム式洗濯機選びのお役に立てれば幸いです
この記事が役にたった!ためになったという方は、SNSやブログに当店のリンクを貼って頂けれると嬉しいです(⌒∇⌒)