「冷房を16度にしてもなかなか冷えない!?」っとお困りではありませんか?
エアコンが冷えない主な原因は【ガス漏れ】【シロッコファンの汚れ】【室外機が直射日光にさらされている】といった原因が多い訳ですが、意外な落とし穴もありますので様々な角度からエアコンが冷えない原因を見ていきましょう。
2021年7月25日
「冷房を16度にしてもなかなか冷えない!?」っとお困りではありませんか?
エアコンが冷えない主な原因は【ガス漏れ】【シロッコファンの汚れ】【室外機が直射日光にさらされている】といった原因が多い訳ですが、意外な落とし穴もありますので様々な角度からエアコンが冷えない原因を見ていきましょう。
エアコンが冷えないときに確認するべきポイント
エアコンが冷えない主な原因は
「室内機」
「室外機」
「室内環境」の3つに大きく分けることができます。
フィルターにホコリが詰まると風の通りが悪くなりエアコンの効きが悪くなる事があります。
フィルターをお掃除しましょう。
冷媒ガスが漏れている可能性があります。
販売店に連絡して修理してもらいましょう。
おおよそ2万円前後の修理費用になるかと思います。
シロッコファンがカビとホコリで詰まっている可能性があります。
プロに依頼してお掃除してみましょう。
風力が回復します。
最初は動いていて暫くすると止ってしまう場合は、サーミスタ(温度センサー)の故障かもしれません。
エアコンは、リモコンで指定された温度に到達すると停止する場合があり
指定した温度に達していないのに止まってしまう場合は、サーミスタの故障、サーミスタの腐食などが考えられます。
販売店に連絡して見て頂きましょう。
エアコンが故障しているかどうかを確認する場合「運転ランプ」の点滅状況を見る事で判別が可能な機種や、リモコンで「お知らせボタン」を押してエラーコードを出す機種など様々ですので、いつもと違う動きの場合は、取扱説明書を確認してみましょう。
室内機がすい込んだお部屋の空気の熱を外にすてるとき、ふき出し口の前に物を置いたり、カバーでおおっていると、熱がにげられなくなってしまう。
せっかくすてた熱を、また、すい込んでしまうと、お部屋をすずしくする力が弱くなってしまいます。
夏場、室外機に太陽の光が直接当たっていたり、地面に反射(はんしゃ)した太陽の光に照らされたりしていると、そのまわりはとても温度が高くなってしまう。そうすると、室外機が熱をすてられなくなってパワーダウンになります。
外気温43℃で1時間の連続運転が可能というJIS基準がありますが、逆に43℃以上で長時間運転を強いられた場合、室外機(コンプレッサー、基盤)が故障しないように強制停止する機能が付いている場合があります。
室外機が停止すると室内機の温度は下がりません。
この場合、日中は効きが悪いけど、日が落ちると効きが回復します。
対策としては、日よけ遮熱パネルを設置して直射日光から室外機をカバーしてあげましょう。
冷媒ガスが漏れている可能性があります。
販売店に連絡して修理してもらいましょう。
室外機のアルミフィンにホコリなどが詰まっている場合は、風の通りが悪くなり、室外機の冷却機能の妨げになり、室外機が必要以上に熱を持つ事で室内機の冷えが悪くなります。
対策としては、アルミフィンに付いたホコリなどを除去する事ですが、除去する際に誤ってアルミフィンを変形させてしまうと逆効果になります。
自信がない方は、お掃除のプロに依頼してお掃除して頂きましょう。
よく店頭で見かけるこのラベルで見る所は、畳数ではなく能力(〇.〇kw)の部分です。
では、どのぐらいの能力が必要かですが、家屋の断熱性、場所や周囲の環境等に応じて変わります。
あくまで目安程度ですがシミュレーションできるサイトがいくつかあります。
リモコンに温度センサー機能が付いている場合センサーが故障していると当然適切な室温まで下がりませんし、リモコンを何処に置いているのかでも指定した温度にならない事があります。
無線LANを利用した温度管理、スマートリモコンの設定不具合などでも同じく指定した温度にならない事があります。
いつの間にか送風や省エネモードに切り替わっていたといううっかりミスも。
【対処法】
・リモコンの表示をしっかり確認する。
・リセットを行ってみる。
・電池交換をしてみる。
さて、エアコンが冷えない原因と確認箇所を幾つかご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
エアコンも電化製品ですのでいつかは寿命がきて動かなくなる日が来ます。
エアコンの平均寿命は、約14年だと言われていますがこれは、エアコンをメンテナンス(お掃除)する文化が無かった時代の平均寿命ですので、使い方やメンテナンス(お掃除)次第では平均寿命が延びる事は間違いありませんね。
ただ、エアコンの場合、メーカーさんの部品保有義務年数が9年~10年ですのでそこは注意が必要ですね。
では、お家時間を快適に過ごされる事を心からお祈り申し上げております
お客様のご要望やご希望に応えられるよう、精一杯の努力をしたいと思っております。
「自分で清掃してもなかなか落ちない」「汚れは気になるが、清掃の仕方が分からない」「清掃しても臭いが気になる」「清掃する時間がなかなか取れない」など、お客様1人1人がおそうじに対する悩みや疑問を持っていると思います。
その解決を手助けするのが、私達おそうじ本舗です。
お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です。
店舗・オフィス・商業施設の清掃も承っております。
どんな些細な事でも構いませんので、まずはお気軽にお電話下さい。
・技術ライセンス
・壁紙染色ライセンス
・除菌清掃ライセンス
・追い炊き配管洗浄ライセンス
・ドラム式洗濯機除菌清掃ライセンス
・ハイレベルライセンス
・水回りコーティングライセンス
おそうじ本舗江南赤童子店では、おそうじ本舗の基本メニューの他に上記のライセンスを取得しており
お客様の多種多様なニーズにお応える出来る準備をしております。
何なりとご相談ください。
趣味は、ショッピング・読書・おそうじの研究・スマホゲームが好きです!
特技は猫と会話が出来る事です(笑)
休日は、少し遅めに起床して、中学生になる娘とカフェでモーニングを食べて、映画館で映画を見て。
ランチを食べ、帰りにイオンでショッピングを楽しんで、家で読書をしています。
最近見た映画は『鬼滅の刃 』『えんとつ町のプペル』
好きなSF/アクション映画は『マトリックス』
キアヌリーブス演じるネオの弾丸避けシーンが最も有名ですね。
2作目のリローデッドのオープニングでキャリー=アン・モス演じるトリニティのバイクシの降下シーンも最高でしたが
マトリックスで印象深いシーンは、ローレンス・フィッシュバーン演じるモーフィアスの数々の名セリフですね。
中でも2000人のザイオンの前で行ったモーフィアスの熱い演説はカッコよすぎでしたね。
皆さんなら赤いクスリ、青いクスリ、どちらを選びますか?