これを知らないと後悔する【人工大理石】と【人造大理石】の違い

2023年2月27日

99%の人が間違って覚えている人工大理石と人造大理石の違い

a-kitchen-with-a-sink-a-stock-photo-contest-winner-high-resolution-photo-4k-small-SmARdBWvnE
結論から言えば基本的に人工大理石と人造大理石の明確な違いはありません

理由は、メーカーによって呼び方も定義もバラバラである為です(;^_^A

ただなんとなく

人造大理石は、天然大理石を砕いて入れているから人造大理石と呼ぶ


人工大理石はプラスチック製樹脂で出来ている


このように覚えている人が大半ではないでしょうか

それは世に出回っている情報がそうなっている為です

しかし、天然大理石が粉砕されて入っているから人造大理石と呼ぶ訳でもありませんし

熱に強いから・・・

ポリエステル系樹脂だから・・・

実は、そのような定義は一切ありません

どのような素材でもメーカーが人造と言えば、人造ですし、人工と言えば人工なのが事実です(笑)

同じ材料なのに何故人造大理石と人工大理石と分けて呼ぶのか?

two-black-fluffy-puppies-sitting-in-the-grass-a-stock-photo-contest-winner-high-resolution-photo-4k-small-ibRflGyzny

それは

メーカーによっては、あえて誤解させるように説明している為です


人工というより、人造って言った方が高品質ぽい!


だから、とにかく人造大理石って言いたいメーカーがある


ただそれだけです(;^_^A


つまりイメージ戦略の一つだという事ですね


【補足】

但し建築業界では天然石を砕いて床材(セメント)に混ぜて作った床の事を人造大理石と呼んでいた時期があります


それがテラゾーラ―柄(TERRAZZO)なんて言い方をします


このテラゾーラ―が人造大理石と言われる最初だったかもしれませんが詳しい所は分かりません


しかし、この人造大理石という言葉自体に商標登録が無かったせいでしょうか?


各メーカーがこの人造大理石という言葉を乱用するようになり、今の誤解が生じるようになりました

124
テラゾー柄
基本的には石を砕いて入れた風のプリント素材が一般的
ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb42111
テラゾー柄
中には天然石を本当に砕いて入れている場合もあります

後悔しない【人大】の選び方

23261217_s
人造大理石と人工大理石の呼び方に明確な定義はありませんでした

そうすると【人造大理石】【人工大理石】どっちを選べばいいの?

って疑問になりますよね

呼び方に定義がない以上

後悔しない為に大切なのは、呼び方ではなく【材質と製造工程による品質】を知る事です

人工(造)大理石は2種類

a-bathroom-with-a-sink-and-a-mirror-a-stock-photo-contest-winner-high-resolution-photo-4k-small-BRbDSceDzo

人工(造)大理石①コーリアン系

コーリアン®は、メタクリル樹脂(ビニル系の熱可塑性樹脂の一つを原料とした、アクリル系の人工大理石の事


【コーリアン系人工大理石の特徴】


無孔質(水は通さないが、水蒸気は通す素材)の為、透明感があります


人工大理石でありながら、汚れずらく、黄ばみ難いのが特徴


また何度削っても金太郎飴のようになっているので大丈夫


汚れが気になる場合は、メラニンスポンジなどで表面を削ってあげるとキレイな状態に戻せます


黒っぽい色の場合、研磨をすると白っぽくなる事がある為、黒の場合は研磨はNGです


トクラスのキッチン天板のみ削っても白っぽくならないので研磨OKです

 製造方法や材料の配合が素晴らしいのだと思わますが理由は分かりませんのでいちお立たない所でテストしてから!

人工(造)大理石②BMC系

BMC系人工大理石とは【吉本産業】という会社が製造する人工大理石の事です


この会社によって世界で唯一、大型成型機による量産技術が確立した人工大理石


日本では、その性能面、品質、安定性、大量生産により安価に出来ることなどから、


在宅設備メーカーが取り扱うキッチンカウンターの約80%がこのBMC系人工大理石となっています



BMC系人工大理石の特徴】


多孔質(表面に小さい穴がたくさんあいている性質


黄ばみやすい


削ると孔()に汚れが入りやすくなるので更に汚れやすくなる事がある


削るとツヤが減少するので仕上げにバフをかける事を推奨


一度削ると汚れやすくなるので削る場合は、コーティングとセットを推奨


人工(造)大理石の黄ばみの取り方

a-person-fixing-a-sink-in-a-bathroom-a-stock-photo-contest-winner-high-resolution-photo-4k-small-rEuiQyHCfg

コーリアン系、BMC系、どちらの人工(造)大理石でも研磨でキレイになります


但し

BMC系の場合、放置期間が長いと奥まで汚れが染み込むので研磨で落とせない事が多々ある為


その場合、塩素で漂白させることになります


※黒っぽい素材の場合は、白っぽくなる可能性があるのでホワイトのみ


シンクの三角コーナーの黄ばみは、もらいサビの可能性がある為、研磨、塩素で落ちない場合、錆落とし剤でテストしてみる訳ですが、市販では売っていない洗剤である為、酸性洗剤で代用して、クエン酸などを付けて紫色に反応すすればサビであると判断できます

有機ガラス人造大理石とは

01236db94c9282c466e50eed9092b2af
PanasonicのLクラスというグレードには、有機ガラスが使われた人造大理石が採用されています

有機ガラスとは、凄く固い透明なプラスチックです

飛行機の窓や水族館の水槽などに使われています

Panasonicの上位モデルの人造大理石には、有機ガラス系樹脂が使われており

詳しい配合は、不明ですが凄く固いアクリル系樹脂を使って高品質な人造大理石を作っています

Panasonicでは、この素材の事を【スゴピカ】素材といいます

コーリアン系人工(造)大理石よりも、硬度が高くH9の硬度(鉛筆法)を持っている為

汚れ難く、キズが付きづらいのが特長になります

Panasonicの場合、この素材でトイレのアラウーノや、浴槽なども製造しています

【注意点】

Panasonicのスゴピカ素材は、汚れ難い為、黒っぽい色が多くなります


黒っぽい色の場合、研磨で白っぽくなる事がある為、研磨ができません


強塩素、強酸性、強アルカリで表面が洗剤焼けを起こして白っぽくなる事があります


白なら分からないですが、黒だと目立ちます


またコーティングも種類によっては、密着が悪くなります


よって、お掃除をさぼって強い水アカが付いてしまうと逆に除去するのが難しくなる可能性がありますので汚れが強くなる前にこまめなお掃除をおすすめ致します

a-kitchen-with-a-stove-a-stock-photo-contest-winner-high-resolution-photo-4k-small-OvqpscwoSZ
さて、これを知らないと後悔する【人工大理石】と【人造大理石】の違い

いかがだったでしょうか?

インターネット上に上がっている情報の大半が間違っている為、

ハウスクリーニングのプロでも意外と知らない事になります

【まとめ】
①人工大理石と人造大理石に明確な定義は存在しない

②コーリアン系は、キズや黄ばみに強く何度も削っていいのでメラミンスポンジを使ってもOK
※黒っぽ色の場合下手に削るのはやめておきましょう

③BMC系は、安価だがキズや黄ばみに弱く削るとその後更に汚れやすくなる可能性がある
汚れたらプロによる研磨&コーティングが必要だが、シミが深いと落とせない場合がる

④有機ガラス系(スゴピカ)は、キズや黄ばみに非常に強いが、黒っぽい素材を選ぶと汚れた時のメンテナンスが大変
強塩素、強酸性、強アルカリで素材の表面が焼けて白っぽく白濁する事がある
白濁した場合は、専用のコンパウンドでバフ掛け(研磨)が必要だが、素材が固いので時間と費用がかかる

©2020-2023 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です
IMG-1684
キッチンクリーニングのご依頼はこちら▼

お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

関連記事

お見積もり・お問い合わせはこちら