カビの大ボス【紫カビの撃退方法】&【ナノGコーティング】

2023年3月4日

photo-220307-01
千葉大学 真菌医学研究センター
准教授 矢口貴志先生

菌とカビを研究して30年以上

テレビでも引っ張りだこの“カビ博士”で

おそうじ本舗の商品開発研究アドバイザー

カビは何処から来るのか?

IMG-6095
現在カビの種類は10万とも20万とも言われる種類が存在し毎年新しい種類のカビが発見されていますが

実はカビの多くが【土壌】から来ています

土壌には多種多様なカビがおり、そのカビが空中に飛び植物に付いたり、着衣に付着したりする事で家の中に持ち込まれていきます。

そんな厄介なカビちゃんですが中でも最も除去しずらいのが【紫カビ】です

今回は、10万とも20万とも言われるカビの中のカビ!

大ボスである紫カビの正体に迫り、その撃退方法を紹介していきます

紫カビの戦い

IMG-6093
一見黒カビのようにも見えますが、軽くクリーニングをしてみると紫カビだと分かります
IMG-6092
紫カビが発生する浴室には、経験上幾つか共通点があります

1・地震や台風などによる断水に備えて、お風呂のお湯は抜かずにためておいたり
  朝入るお父さんや、夜遅く入る娘さんなど、家族のお風呂の時間がバラバラ
※常に湿度が高い状態であること

2・天井裏に動物(ネズミ、ゴキブリ)がいる痕跡(フン)がある
※動物性たんぱく質を栄養に育つカビは強い

3・換気環境が悪い
※お風呂上りに換気や乾燥を行っていない

【カビが発生する条件は3つ】
1・湿度(ジメジメ)
2・温度(20度以上)
3・栄養(ホコリなど)

紫カビは、この3つの条件が凄くマッチングしているお風呂に稀に発生しています

還元系漂白剤

19bd212043b3ba924051228c77710753
塩素系、酸素系漂白剤で落ちない紫カビの場合、

サビを栄養源にしたカビが紫色の色素を出している可能性があります

その場合に使用するのは、還元系漂白剤になります

【還元系漂白剤】とは
漂白剤の一種ですが、一般的には「塩素系」や「酸素系」と呼ばれる種類を指すことが多く
これらをまとめて「酸化型漂白剤」といいます

それと対になるのが「還元系漂白剤」です

「酸化型漂白剤」は酸化、つまり意図的に酸素と結びつけることで色素を分解するのに対し、

「還元系漂白剤」は反対に酸素を奪い取るはたらきを活用して色素を分解します

花王の『ハイドロハイター』が還元系の漂白剤として有名で、手軽に手に入りますので

手ごわい紫カビの場合、一度試してみる価値はあるかもしれませんね

【POINT】
還元系漂白剤は、弱アルカリ性の性質をもつ粉末剤です

シンクのサビ落としなどにも使えます

洋服などで使用する場合、基本白物しか使えませんので使用の際は説明書をしっかり読んでからにしましょう。
IMG-60951
IMG-6096
IMG-6097

ビフォーアフター

IMG-6105
真っ白な天井に蘇りましたね(⌒∇⌒)

今回は、紫カビを撃退した後に、カビの発生を抑える為、ナノGコーティングというコーティングを行っています
IMG-6107
ナノGコーティング後
IMG-6109
ナノGコーティング前
天井の素材はプラスチック製樹脂の上に塗料が乗っています

よって
塗料の上にガラス系コーティングを行う事で、

天井の素材自体を窓ガラスのような材質に変えてあげます

そうする事でカビの定着や増殖を抑制することができます
5288e9a5b2afbae45b69a8175e3081b4
【今すぐお電話こちら 0120-165-029 】

LINEからのお問い合わせ▼
※キャンペーン期間中は、直ぐに使えるクーポン券が発行されます

色で分かるカビの種類と特徴

白カビ

165f2fda9cc33c6d14bbfdde0ea3773b
食べ物や建材等、いたるところに発生するフワフワした白カビ

カマンベールチーズやブリーチーズの製造に用いられるカビも「白カビ」と呼ばれていますが、こちらも生物学的には青かびの一種です

緑カビ

4c845a34ebbd5a4365aa700ebde6885c
青カビとよく似た緑色の粉っぽいカビが、畳の裏や木材に生えているのを見たことがありませんか?

これは「トリコデルマ」というカビです

また、トリコデルマもカビ毒を発生させるので多く吸い込むと腹痛や下痢といった中毒症状を起こす恐れがあります。

木造住宅では梅雨時になると毎年発生することもあります

黒カビ

ed244896bc4415e95a26e0b704fb53f7
カビの中でも最も一般的なもののひとつです

これは本来どこにでもある土壌菌で空気中にも多く浮遊しています

黒カビはカビの中では比較的除菌が簡単な部類に入りますが、

エアコン等に繁殖することでアレルギーや気管支疾患の原因になるので注意が必要です

赤カビ

40f67ccc34ea55d577545ff62d041486
赤カビは「フザリウム」と呼ばれる植物病原菌のひとつです

その名の通り、植物を枯らしたり腐敗させる作用を持ちます

トマトやサツマイモ等の野菜が枯れてしまう「赤かび病」と呼ばれる病気はフザリウムが原因です

身近なところでは古くなったパンやごはんに多く発生します


2149889_s
ちなみに
お風呂場等に見られるピンク色のカビのような塊はカビではなく「ロドトルラ」という酵母菌の一種です

青カビ

8157626eb73db8c9cd1d15a342255dde
青カビは、黒カビと並んで日常生活で最も馴染みのあるカビのひとつです

空気中に常に浮遊しているので、パンやお菓子等に真っ先に生えるのは、大抵がこの青カビです

黄カビ

528cf05948722bd557f2442de02b6244
このカビは正式名称を「カワキコウジカビ」といい、ガラスやフィルム、刀剣といったツルツルした場所に発生します

カメラのレンズに曇りを生じさせるカビも、この黄カビです

©2020-2023 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です
IMG-1684
さて、カビの大ボス【紫カビの撃退方法】&【ナノGコーティング】

いかがだったでしょうか?

一度発生すると中々落とせない【紫カビ】

本当に厄介ですよね( ;∀;)

おそうじ本舗江南赤童子店では、アナタの一番身近な生活アドバイザーとして日頃お掃除の技術と品質を高めております

お掃除に関して何かお困りごとがありましたら何なりとご相談くださいませ

5288e9a5b2afbae45b69a8175e3081b4
【今すぐお電話こちら 0120-165-029 】

LINEからのお問い合わせ▼
※キャンペーン期間中は、直ぐに使えるクーポン券が発行されます

関連記事

お見積もり・お問い合わせはこちら