ブログ
2020.12.23
タカラ レンジフード VRAE-Eシリーズ 整流板の取り付け方(コツ)
タカラレンジフードVRAE-E902ADL2019年製

タカラスタンダードのレンジフードは、掃除のしやすさは折り紙つきですが、 VRAE-E/VRAS-Eシリーズの整流版は取り付けに少しコツがいります。

取は外しはきわめて簡単です。

問題はこのハンガーとアームの位置になります。

外す時はこのようにオレンジ色のハンガー(レバー)が横向きになっています。

お掃除後に整流版を戻そうとすると・・・
オレンジ色のハンガーが上向きに戻っていますね(;^_^A
この状態で整流版を戻そうとしても、整流版側の丸い金具が上手くハマりません。

外した時は、横向き

気付くと上向き

油が付着していると余計に固くなっていますが、オレンジ色のハンガーを横向きにして整流版の丸い金具ををはめて、ハンガーを右へ回してロックすれば完了です。
簡単な事ですが最初はアレ?戻らない・・・
っと焦るかもしれませんね( ;∀;)
©2020-2022 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です

2020.12.1
浴槽の【青い汚れ】の正体は銅石鹸!原因と対処方法!

浴槽の中に青い線のような汚れが付いてなにでおそうじしても落とせないという事はありませんか?
その汚れの正体が「銅石鹸」もしくは緑青(ろくしょう)だから落ちないのです。
その汚れの正体が「銅石鹸」もしくは緑青(ろくしょう)
ここでは、銅石鹸、緑青(ろくしょう)を自分で落とす方法も合わせてご紹介します。
銅石鹸が発生するメカニズム

何故そのような汚れが出るお家と、出ないお家があるのでしょうか?
それはガス給湯器やエコキュートなどの配管素材に【銅管】を使っている事がある為です。銅管内部から溶け出してきた銅イオンが脂肪酸(皮脂汚れ)や水道水に含まれるミネラルなどの物質と反応して水面付近に付着します。
・付着した銅イオンが皮脂汚れと反応して出て来る青い汚れが【銅石鹸A】
・水道水に含まれるミネラルと反応して出て来る青い汚れが【
皮脂と反応して出来る銅石鹸Aは酸性洗剤で落とせますが、ミネラルと反応した銅石鹸Bや銅イオンが酸化して生成される緑青(ろくしょう)は落とす事ができません
よく他方のブログなどで簡単に落とせますなどと書いてある記事がありますが、落とせるのは銅石鹸Aの場合がほとんどです
緑青は、青錆(青サビ)と呼ばれることもあります
銅石鹸Bを自分で落と事も不可能ではない

銅石鹸Bは、アンモニア水や酸性洗剤を使って落とす事も不可能ではありません
『おそうじ方法』
1・浴槽をしっかり水養生します
2・ウエスにアンモニア水をつけて気になる部分をなじませる
染みこみが浅ければ、これでキレイに落とせます
★注意事項
※銅イオンが強い場合、浴槽が黒く変色したり、茶色く変色したりする事があります
その際は、クエン酸水をつけたスポンジで中和洗いを行うと変色が元に戻ります
※100%ではありませんので自己責任で行って下さい
またアンモニア水は気付け薬として使われるぐらい刺激臭が大変に強い為、
しっかり換気扇を回し、窓を全開にして、マスクとゴーグル、手袋を着用してから作業してください
※自己責任でお願いいたします
リフォームに100万円!?

我々プロが試行錯誤してもトップコートの劣化が進んでおり、汚れの染みこみが深い場合などは落ちないことがあります
そうなると浴槽そのものを交換するしかなくなってしまいます
浴室のリフォームであれば100万円以上かかることも!
そこまで費用をかけたくないし、交換したとしてもまた銅石鹸Bや緑青が付く事も想定しなくてはいけません
そこで活躍するのがリニューアルコーティング「よみがえり」となります
よみがえりであれば、費用をぐんっと抑えて浴槽をよみがえらせます

こちらの浴槽は数年前にガス給湯器からエコキュートにリフォームしてから直ぐに青い汚れが付き出したとの事でした。

アップで見てみると茶色い染み汚れも付いています。
これは、表面のクリアー層が剥がれて焼け染みになっているようです。
もちろん焼け染みですので洗剤で落とす事は出来ません。
リニューアルコーティング「よみがえり」手順

施工前のチェック後、クリーニングします。

外せるエプロンの場合中までキレイに。

乾燥させます。

マスキングして保護して下処理剤を塗布します。

コート剤を塗布して施工終了です。

リニューアルコーティング「よみがえり」
通常は4工程の研磨作業ですが今回は染みが深く6工程で仕上げ

こちらが研磨&コーティング後の仕上がりです。
今回は、染みが深かったのですが美人さんになりましたね♪

アップでみると『よみがえり』がお分かりになるかと思います。
ほぼ新品同様の仕上がりです‼
その他、ビフォーアフター

リニューアルコーティングの特徴


防汚効果
見た目の改善だけでなく、汚れ防止効果もありますので普段のお手入れも楽になります。

光沢感
コーティングをする事で新品のようなツヤを取り戻します。キズや経年劣化が目立ってきてしまった浴槽やキッチン天板等も蘇ります。
水まわりコーティングのメリット
キズを防ぎ、
汚れを落としやすくする
汚れを落としやすくする
コーティングによって素材表面をラップするように皮膜を張り、キズを防ぎ、汚れを落としやすくするので、簡単なお手入れでキレイな状態をキープできます
ガラス被膜の撥水効果で
汚れが付きにくくなる
汚れが付きにくくなる
ナノレベルの粒子で素材を守りつつ、汚れを付きにくくします。さらに、長期間の耐久性を実現させました。
汚れ・キズを研磨して
新築のような輝きに
新築のような輝きに
生活の中で付いた頑固な水アカやウロコなどの汚れを、独自の工法で除去し、ツヤツヤの仕上がりに。見違えるほど生まれ変わります。

最後までご覧頂きありがとうございます
おそうじ本舗江南赤童子店の作業は、私松田と作業の男性スタッフ(主人)と2名でお伺いさせて頂きます。
基本メニュー以外でもお客様のご要望やご希望に応えられるよう、精一杯の努力をしたいと思っております。
何なりとご相談ください。
また、おそうじ本舗江南赤童子店ではより高い技術でのサービスをお客様に提供するべく様々なライセンスや資格を取得しております。
【資格・ライセンス】
・技術ライセンス
・壁紙染色ライセンス
・除菌清掃ライセンス
・追い炊き配管洗浄ライセンス
・ドラム式洗濯機除菌清掃ライセンス
・ハイレベルライセンス
・水回りコーティングライセンス
高い技術でのクリーニングを提供する事で、より多くのお客様へ感動と満足を体験して頂きたいと思っています。
関連記事
追い炊き配管クリーニングはこちら▼
2020.12.1
換気扇の汚れを放置していると【シックハウス症候群の危険】


換気扇の汚れを放置していると【シックハウス症候群の危険が!】
長年換気扇を掃除しないでいると、ホコリや油などの汚れが溜まっていき、換気機能の低下で換気が不十分になっている所でガス機器を使用すれば軽い一酸化炭素中毒で頭痛や耳鳴りがする事もあれば、室内のほこりや花粉が外に排出されず溜まっていき、その影響で体調不良を起こす【シックハウス症候群】にかかってしまうこともあります。
このシックハウス症候群などによる被害を受けてリビングや寝室など居室の換気設備の設置を新たに義務づけた建築基準法もあります

こびりついた油汚れで換気扇内部がギトギト……

でも、換気扇ってお掃除がしづらい……


おそうじ本舗では、換気扇を分解洗浄し、ファンやフィルターなど細かい部品に付いたしつこい油汚れもしっかり洗浄。
換気扇をお掃除すれば、換気効率がアップして、快適にお料理ができます。


STEP.1
養生

まわりを汚さないようにしっかり養生します。
STEP.2
浸け置き洗浄

分解できる部品を全て取り外したら、専用の洗剤に浸け置きし、ご家庭ではなかなか落ちない頑固な油汚れもスッキリ洗浄します。
STEP.3
ブラシ洗浄

シロッコファンをブラシで丁寧に洗浄します。
STEP.4
フードカバー洗浄

フードカバーなどの取り外せない部分の油汚れも、キレイに落とします。
STEP.5
サービス完了

部品を組み立てて、全体を乾拭き
試運転をしてサービス完了です
試運転をしてサービス完了です

プロペラタイプも対応可能です










クリーニングをしていない状態は、油汚れがこびりついています。
プロがお掃除することで、見違えるほどキレイに。
フード内の細部までスッキリ洗浄します。
プロがお掃除することで、見違えるほどキレイに。
フード内の細部までスッキリ洗浄します。
油汚れで効きが悪くなった換気扇のクリーニングをお探しなら
【本気のプロ】が分解洗浄でピカピカに徹底クリーニング!


初めてプロのお掃除をお願いしたのですが、細かい所までサービスが行き届き感心しました。しかも水を使ったという事でシンクまでお掃除していただき、帰られた後はピカピカでした。
※マイスリッパ持参すごいです!!
※マイスリッパ持参すごいです!!

古いマンションなので換気扇のよごれにびっくりしました。ご夫婦二人で寡黙で黙々と仕事する姿はさすがプロだと感心しました。

油でベトベトのレンジフードをいつもピカピカにしてくれ、ありがたいです。一度だけ自分でやったのですが、苦労の割にキレイにならず、それ以来お願いしてます。お掃除をお願いしている時間に、玄関のお掃除を自分でできました。

サービス時間:約2時間
サービス範囲:外装カバー/本体内部/ファン(プロペラ)/フィルター
- 年式によって対応できない機種がございます。
- 製造から9年以上経過している換気扇は、メーカーが部品の製造を終了しておりますので、サービスをお断りさせていただく場合、もしくはサービスを保証できない可能性がございます。
- ご了承ください。
- ダクト(換気通路)は対象外となります。
- 電気・水道・ガス・洗浄スペースをお借りします。
- サービス内容と価格は予告無く変更する場合がございます。
- 塗装が劣化している場合、剥がれる事がございますので、サービス前にご案内いたします。
- 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。


最後までご覧頂きありがとうございます
おそうじ本舗江南赤童子店の松田三佳と申します
おそうじ本舗江南赤童子店では、クリーニングサービスを通して「感動」と「満足」を理念に掲げ活動を行っています。
お客様のご要望やご希望に応えられるよう、精一杯の努力をしたいと思っております。
「自分で清掃してもなかなか落ちない」「汚れは気になるが、清掃の仕方が分からない」「清掃しても臭いが気になる」「清掃する時間がなかなか取れない」など、お客様1人1人がおそうじに対する悩みや疑問を持っていると思います。
その解決を手助けするのが、私達おそうじ本舗です。
お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です。


