ブログ

おそうじ本舗フランチャイズ全国大会2022年度優秀賞受賞
2022年度FC全国大会
優秀賞受賞店舗
浴槽の中に青い線のような汚れが付いてなにでおそうじしても落とせないという事はありませんか?
その汚れの正体が「銅石鹸」もしくは緑青(ろくしょう)だから落ちないのです。
ここでは、銅石鹸、緑青(ろくしょう)を自分で落とす方法も合わせてご紹介します。
ca77d95ac935ca262cce315e1570abd3

銅石鹸が発生するメカニズム

2
何故そのような汚れが出るお家と、出ないお家があるのでしょうか?
それはガス給湯器やエコキュートなどの配管素材に【銅管】を使っている事がある為です。
銅管内部から溶け出してきた銅イオンが脂肪酸(皮脂汚れ)や水道水に含まれるミネラルなどの物質と反応して水面付近に付着します。

・付着した銅イオンが皮脂汚れと反応して出て来る青い汚れが銅石鹸A】

・水道水に含まれるミネラルと反応して出て来る青い汚れが銅石鹸B】

皮脂と反応して出来る銅石鹸Aは酸性洗剤で落とせますが、ミネラルと反応した銅石鹸Bや銅イオンが酸化して生成される緑青(ろくしょう)は落とす事ができません

よく他方のブログなどで簡単に落とせますなどと書いてある記事がありますが、落とせるのは銅石鹸Aの場合がほとんどです

緑青は、青錆(青サビ)と呼ばれることもあります

銅石鹸Bを自分で落と事も不可能ではない

f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2
銅石鹸Bは、アンモニア水や酸性洗剤を使って落とす事も不可能ではありません
『おそうじ方法』
1・浴槽をしっかり水養生します
2・ウエスにアンモニア水をつけて気になる部分をなじませる
染みこみが浅ければ、これでキレイに落とせます

★注意事項
※銅イオンが強い場合、浴槽が黒く変色したり、茶色く変色したりする事があります

その際は、クエン酸水をつけたスポンジで中和洗いを行うと変色が元に戻ります
※100%ではありませんので自己責任で行って下さい

またアンモニア水は気付け薬として使われるぐらい刺激臭が大変に強い為
しっかり換気扇を回し、窓を全開にして、マスクとゴーグル、手袋を着用してから作業してください
※自己責任でお願いいたします

リフォームに100万円!?

d099d886ed65ef765625779e628d2c5f
我々プロが試行錯誤してもトップコートの劣化が進んでおり、汚れの染みこみが深い場合などは落ちないことがあります

そうなると浴槽そのものを交換するしかなくなってしまいます

しかし、浴槽の交換とのなると40万円から50万円が相場

浴室のリフォームであれば100万円以上かかることも!

そこまで費用をかけたくないし、交換したとしてもまた銅石鹸Bや緑青が付く事も想定しなくてはいけません

そこで活躍するのがリニューアルコーティング「よみがえり」となります

よみがえりであれば、費用をぐんっと抑えて浴槽をよみがえらせます
IMG-3498-e1610800934266
こちらの浴槽は数年前にガス給湯器からエコキュートにリフォームしてから直ぐに青い汚れが付き出したとの事でした。

IMG-3497-e1610800924582
アップで見てみると茶色い染み汚れも付いています。
これは、表面のクリアー層が剥がれて焼け染みになっているようです。
もちろん焼け染みですので洗剤で落とす事は出来ません。

リニューアルコーティング「よみがえり」手順

floor_img_flow-1
施工前のチェック後、クリーニングします。
floor_img_flow-2
外せるエプロンの場合中までキレイに。
floor_img_flow-3
乾燥させます。
floor_img_flow-2
マスキングして保護して下処理剤を塗布します。
floor_img_flow-5
コート剤を塗布して施工終了です。
IMG-3725-e1610800943379
リニューアルコーティング「よみがえり」
通常は4工程の研磨作業ですが今回は染みが深く6工程で仕上げ


IMG-3726-e1610800953428
こちらが研磨&コーティング後の仕上がりです。
今回は、染みが深かったのですが美人さんになりましたね♪
IMG-3730-e1610800965627
アップでみると『よみがえり』がお分かりになるかと思います。
ほぼ新品同様の仕上がりです‼

その他、ビフォーアフター

ba_water_5
リニューアルコーティングの特徴
ba_water_2
ba_water_5
防汚効果

見た目の改善だけでなく、汚れ防止効果もありますので普段のお手入れも楽になります。

ba_water_6
光沢感

コーティングをする事で新品のようなツヤを取り戻します。キズや経年劣化が目立ってきてしまった浴槽やキッチン天板等も蘇ります。

水まわりコーティングのメリット

キズを防ぎ、
汚れを落としやすくする

コーティングによって素材表面をラップするように皮膜を張り、キズを防ぎ、汚れを落としやすくするので、簡単なお手入れでキレイな状態をキープできます

ガラス被膜の撥水効果で
汚れが付きにくくなる

ナノレベルの粒子で素材を守りつつ、汚れを付きにくくします。さらに、長期間の耐久性を実現させました。

汚れ・キズを研磨して
新築のような輝きに

生活の中で付いた頑固な水アカやウロコなどの汚れを、独自の工法で除去し、ツヤツヤの仕上がりに。見違えるほど生まれ変わります。


0b4eb93298942aa4c01d3c5c28cbfcf89a1d4cc8
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

最後までご覧頂きありがとうございます
おそうじ本舗江南赤童子店の作業は、私松田と作業の男性スタッフ(主人)と2名でお伺いさせて頂きます。
基本メニュー以外でもお客様のご要望やご希望に応えられるよう、精一杯の努力をしたいと思っております。
何なりとご相談ください。

また、おそうじ本舗江南赤童子店ではより高い技術でのサービスをお客様に提供するべく様々なライセンスや資格を取得しております。

【資格・ライセンス】

・技術ライセンス

・壁紙染色ライセンス

・除菌清掃ライセンス

・追い炊き配管洗浄ライセンス

・ドラム式洗濯機除菌清掃ライセンス

・ハイレベルライセンス

・水回りコーティングライセンス

高い技術でのクリーニングを提供する事で、より多くのお客様へ感動と満足を体験して頂きたいと思っています。

関連記事

追い炊き配管クリーニングはこちら▼

main-visual-pc_200407


effect-h2-pc
換気扇の汚れを放置していると【シックハウス症候群の危険が!】

長年換気扇を掃除しないでいると、ホコリや油などの汚れが溜まっていき、換気機能の低下で換気が不十分になっている所でガス機器を使用すれば軽い一酸化炭素中毒で頭痛や耳鳴りがする事もあれば、室内のほこりや花粉が外に排出されず溜まっていき、その影響で体調不良を起こす【シックハウス症候群】にかかってしまうこともあります。
このシックハウス症候群などによる被害を受けてリビングや寝室など居室の換気設備の設置を新たに義務づけた建築基準法もあります
effect-img01
こびりついた油汚れで換気扇内部がギトギト……
effect-img02
でも、換気扇ってお掃除がしづらい……
main-visual-pc_200407
disassembly-img01
おそうじ本舗では、換気扇を分解洗浄し、ファンやフィルターなど細かい部品に付いたしつこい油汚れもしっかり洗浄。
換気扇をお掃除すれば、換気効率がアップして、快適にお料理ができます。
disassembly-img02
flow-h2-pc

STEP.1

養生

flow-img01
まわりを汚さないようにしっかり養生します。

STEP.2

浸け置き洗浄

flow-img02
分解できる部品を全て取り外したら、専用の洗剤に浸け置きし、ご家庭ではなかなか落ちない頑固な油汚れもスッキリ洗浄します。

STEP.3

ブラシ洗浄

flow-img03
シロッコファンをブラシで丁寧に洗浄します。

STEP.4

フードカバー洗浄

flow-img04
フードカバーなどの取り外せない部分の油汚れも、キレイに落とします。

STEP.5

サービス完了

flow-img05-11
部品を組み立てて、全体を乾拭き
試運転をしてサービス完了です

maxresdefault
              動画はこちら
71DE5537-D42F-4FB8-BB36-40CB4FEB979D
プロペラタイプも対応可能です
reason-h2
reason01-h3-pc
reason01-img01-pc
123
reason02-img01-pc
12345
reason03-h3-pc
reason03-img-pc
ba-h2
ba-img
クリーニングをしていない状態は、油汚れがこびりついています。
プロがお掃除することで、見違えるほどキレイに。
フード内の細部までスッキリ洗浄します。
油汚れで効きが悪くなった換気扇のクリーニングをお探しなら
【本気のプロ】分解洗浄ピカピカに徹底クリーニング!
voice-h2-pc
voice-img03-pc
初めてプロのお掃除をお願いしたのですが、細かい所までサービスが行き届き感心しました。しかも水を使ったという事でシンクまでお掃除していただき、帰られた後はピカピカでした。
※マイスリッパ持参すごいです!!
voice-img02-pc
古いマンションなので換気扇のよごれにびっくりしました。ご夫婦二人で寡黙で黙々と仕事する姿はさすがプロだと感心しました。
voice-img01-pc
油でベトベトのレンジフードをいつもピカピカにしてくれ、ありがたいです。一度だけ自分でやったのですが、苦労の割にキレイにならず、それ以来お願いしてます。お掃除をお願いしている時間に、玄関のお掃除を自分でできました。
estimate-img-pc_240501
サービス時間:約2時間
サービス範囲:外装カバー/本体内部/ファン(プロペラ)/フィルター

  • 年式によって対応できない機種がございます。
  • 製造から9年以上経過している換気扇は、メーカーが部品の製造を終了しておりますので、サービスをお断りさせていただく場合、もしくはサービスを保証できない可能性がございます。
  • ご了承ください。
  • ダクト(換気通路)は対象外となります。
  • 電気・水道・ガス・洗浄スペースをお借りします。
  • サービス内容と価格は予告無く変更する場合がございます。
  • 塗装が劣化している場合、剥がれる事がございますので、サービス前にご案内いたします。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
main-visual-pc_200407

IMG-1692
最後までご覧頂きありがとうございます

おそうじ本舗江南赤童子店の松田三佳と申します

おそうじ本舗江南赤童子店では、クリーニングサービスを通して「感動」と「満足」を理念に掲げ活動を行っています。

お客様のご要望やご希望に応えられるよう、精一杯の努力をしたいと思っております。


「自分で清掃してもなかなか落ちない」「汚れは気になるが、清掃の仕方が分からない」「清掃しても臭いが気になる」「清掃する時間がなかなか取れない」など、お客様1人1人がおそうじに対する悩みや疑問を持っていると思います。

その解決を手助けするのが、私達おそうじ本舗です。

お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です。

a39adefb294402501e572c1bb612decadcaceb4e
b527b6eed04d3d48da7b8c594001d0ad8673e940
L_gainfriends_2dbarcodes_BW
  LINEからのお問い合わせ▼
  友だち追加
この機会をお見逃しなく!


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

chart
江南市のおそうじ本舗では、エアコンを分解して徹底洗浄。
臭いやアレルギーの原因にもなるホコリやカビを見えない部分までプロの技でお掃除いたします。
壁掛けタイプ・天井埋め込みタイプなどさまざまなタイプのエアコンのクリーニングから室外機のクリーニングまで、エアコンのお掃除なら江南市のおそうじ本舗におまかせください。

image009-1

暖房を使いたい、でもエアコンから嫌なニオイが…。

気温が下がり、暖房で部屋を暖める季節となりました。
しかし、いざエアコンをつけてみると嫌なニオイがするということも…。

その原因は、エアコン内が汚れていたり、カビが発生していることが考えられます。
「冬は暖房を使いたい!」
「夏は予約が取れないから、今のうちに綺麗にしておきたい!」
という方は、冬のうちのエアコンクリーニングがおすすめです。
unnamed
お掃除機能付きのエアコンは、分解が難しく、他社では断られてしまうケースもございます。
他社で特にお断りされる機種は、富士通ゼネラルのノクリアXシリーズです。
おそうじ本舗江南店に辿り着くまでに5社にお断りされたというお客様も。
このシリーズは両サイドにファンが付いており、プロでも分解に手こずるタイプですが
おそうじ本舗は、全国1,554店舗(※2021年1月現在) 業界店舗数No.1 、エアコンクリーニングのサービス実績197万台!
江南店でも年間600台以上のクリーニングを行ております。
圧倒的な実績とノウハウで、他社で断れるレベルのお掃除機能付きエアコンの掃除も可能です。
他社に断られた場合でもあきらめず、一度おそうじ本舗江南店にご相談ください。



エアコンを久しぶりに使用したら臭いが気になるという経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

エアコンの臭いの原因はカビや雑菌といわれています。

エアコン内部は結露ができやすく湿度が高いため、カビが繁殖してしまいます。

エアコン内部のカビを落とすのは、市販の洗浄スプレーでは困難なため、年に1度、プロの技によるエアコンの丸洗いをおすすめします。

おそうじ本舗のエアコンクリーニングでは、お客さま自身では難しいエアコンの分解洗浄を行って臭いの原因の可能性となるカビを除去します。

air-conditioner-cleaning

エアコンの臭いの原因にもなるカビを徹底除去!

bgt-1

エアコン内部のカビを除去して室内の空気をキレイに!

エアコンの内部は、目に見えないところにカビが繁殖、フィルターには目に見えるホコリだけでなくハウスダストも溜まってしまいます。クリーニングせずに、エアコンを使うと、カビやハウスダストが部屋に拡散、アレルギーの原因となってしまう可能性もあります。

赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭では、特にアレルギーの原因となる可能性のあるカビやハウスダストをエアコンクリーニングで対策することをおすすめします。

banner-summer

エアコンクリーニングで節電!省エネ!

財団法人省エネルギーセンターの調査によると、エアコンは家庭の消費電力の全体の1/4を占めるといわれています。エアコンの内部が汚れていると、効率良く熱を変換できず、必要以上に負担がかかり電力の消費が増えてしまいます。

家庭でのエアコン掃除で、フィルターだけを掃除しただけでは、カバーの奥にはカビやホコリが残ったままになります。エアコンをプロの技で見えないところまで、掃除すれば節電・省エネにも。

20180530_1509502

エアコンの内部はこんなに汚れている!プロのお掃除できれいに!

家庭でのエアコン掃除といえば、フィルターの掃除や、市販の洗浄スプレーを利用した掃除が一般的です。しかし、そのような家庭でのエアコン掃除では吹き出し口の奥にある汚れを落とすのは困難です。お掃除機能付きエアコンだから安心だと思っていても、フィルター部分のみを掃除する機能の製品が多く、内部には汚れが残ってしまっている場合も。エアコンの構造や洗剤などの専門知識を有するエアコンクリーニングのプロが掃除を行えば、奥の見えない汚れを落とすことも可能です。


おそうじ本舗のエアコンクリーニングでは、エアコンの周りを汚さないようしっかり養生し、本体カバーやフィルターなどを丁寧に取り外して一つひとつ洗浄します。専用の機材を使用して、内部の汚れを10リットル以上の水を使って高圧洗浄でキレイに落とします。

また、しつこい汚れはブラシでこすり落とします。最後は、おそうじ本舗オリジナルの防カビ剤で仕上げます。


エアコンはキレイに掃除しているつもりでも、実は見えないところが汚れたままになってしまうため、定期的にプロによる丸洗いをおすすめします。

おそうじ本舗では、ご家庭では難しいエアコン内部のアルミフィンやフィルターをすみずみまでしっかりと洗浄いたします。

20200120_1442562

丁寧な接客!接客の研修を受けたスタッフがお伺いします!

全国1,554店舗(※2021年1月現在) 業界店舗数No.1 、エアコンクリーニングのサービス実績197万台!

おそうじ本舗では、高品質のエアコンクリーニングはもちろん、接客にも自信があります。

江南市のエアコン掃除を対応するスタッフは、お客様を相手にする上で大切な礼節やマナーに関する研修を定期的に受講しております。

エアコンクリーニングは、スタッフが家に訪問して作業を行うサービスのため、どのような人が来るのか不安だというお客さまもいらっしゃるのではないでしょうか。

江南市を担当しているおそうじ本舗のスタッフはお見積もりから、アフターフォローまでしっかりと丁寧に行いますのでご安心ください。

おそうじ本舗では、接客にも力を入れております。

pc_bunkai01-columns1
5年以上おそうじをしていない場合や、キッチンがそばにあって油を沢山吸い込んでいる、またペットを飼っており24時間エアコンを稼働させている等、エアコンにとって悪条件が重なっている場合は、もうワンランク上のプレミアム分解洗浄もご用意しております。

【プレミアム分解洗浄とは】
通常のエアコンクリーニングでは取り除けない【ドレンパン】【シロッコファン】部分の裏側や、隠れた汚れまで逃がさず徹底洗浄!

もっと詳しくはこちらをクリック

※メーカーや機種、設置状況によりドレンパン外し、シロッコファン分解が対応できない場合がございます。
※シロッコファン分解はドレンパンを外してからのサービスになります。
※シロッコファン分解単体ではお申込みできません。
※ドレンパン分解単品でご注文の場合は、+3,000円(税抜)となります。
※オプションメニューはエアコンクリーニングとのセットでのみ対応となります。
※DAIKIN(ダイキン)・TOSHIBA(東芝)製品は対象外となります。

577bb838e1f8799f29c5cbd0cb0a53b9-400x299
0b4eb93298942aa4c01d3c5c28cbfcf89a1d4cc8
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。


お見積もり・お問い合わせはこちら