ブログ

おそうじ本舗フランチャイズ全国大会2022年度優秀賞受賞
2022年度FC全国大会
優秀賞受賞店舗

エアコンから水が飛んで来る原因3選

ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4211

梅雨が明けるといよいよ夏本番ですね

近年は地球温暖化の影響なのでしょうか?

エアコンなしでは生死にかかわるほど暑いですよね

厚生労働省人口動態統計では、 熱中症による死亡数は、1999年は206人、2019年には1224人に増加しています

暑い夏を乗り切るためにエアコンのメンテナンスは早めにしましょう!

エアコンから水が飛んで来る原因第1位・寒暖差(結露)

エアコンから水が飛んで来る原因で1番多いのは【寒暖差】です

つまり【結露水】ということですが、その仕組みについて少し解説していきましょう

obasan_question

寒暖差とは

寒暖差とは、気温の差です

結露水とは

水蒸気を含んだ空気が冷やされ、「飽和水蒸気量」を超えると余分な水蒸気が水に変わります

これが結露の発生する仕組みで、乾いたグラスに冷えたお茶やジュースなどを注いだ瞬間に水滴が付着するのもおなじ現象です

一般的に温度が低いと結露しやすくなりますが、水蒸気の量が少なければ結露はおこりません

3950969_s
4b24009a34ad611c63e2ac8a268da88e
こんな感じで水滴が飛ぶんですね
ID26920_02_w343
【吹き出し口から水滴が飛ぶ】

吹出口につく水滴は、空気中に含まれる水蒸気が水になり、付着(結露)したものです

お部屋の空気中に含まれる水分量は、環境(室内外の温度、湿度、お部屋の気密・断熱性など)により異なります

吹出口に結露した水滴が落ちる場合は、設定温度や風向を調整してください

★対処法その①
窓やドアを閉める

お部屋を冷やしている最中に窓を開けるなどして換気を行うと、湿気や暖かい空気が室内に入って空気中に含まれる水分量が増えるため、結露しやすくなります

窓やドアを閉め、しばらく様子を見てください

★対処法その②
設定温度を20℃以上にする

設定温度が19℃以下(16~19℃)の場合、空気中に含まれる水蒸気が水になる温度(露点温度)となり、結露しやすくなります

設定温度を20℃以上に設定し、しばらく様子を見てください

★対処法その③
風向を調整する

運転開始時など、急速に冷やすと、上下風向ルーバーの方向によっては、ルーバーに冷気があたって冷やされ、結露しやすくなります
26920_09-1
★対処法その④
時間を空けて、冷房・除湿運転をする
内部クリーン運転を途中で停止した後、続けて冷房または除湿運転をしたときは、エアコン本体内部や上下風向ルーバー、吹出口などに結露することがあります

時間を空けて冷房・除湿運転を行ってください

エアコンから水が飛んで来る原因第2位・ドレンホース

building_house1

近年の建築は、水害被害を想定して気密性の高いお家を設計する事が多くなってきました

2019年の水害被害額は過去最大の2兆1500億円だったそうです

例えば

マンションにお住まいの方で「玄関ドアが重い」「鍵がかからない」なんて経験をしたことがありませんか?

それは、気密性が高く「給気よりも換気扇による排気のパワーが勝つ」事で、室内の気圧が下がり、外の空気が室内に入ろうとドアを押し付ける(負圧する)ためです

また最近はレンジフードに24時間換気機能が付いている事があります

そこに風が入ってくるのが嫌だからという理由で給気口を閉めているご家庭があります

換気をするという事は、吸気が必要という事です

気密性の高いお家でドレンホースが地面にもたれている(長い)場合は、ドレンホース内の水が負圧で押し戻されて室内機内の湿度が高くなり「飽和水蒸気量」を超えて結露水が多くなり水飛びの原因に繋がります

こういうケースではドレンホース内で「ポコポコ」っと音がしているケースがあります

image_55415491-e1627385695784
ベランダがある場合などは、ドレンホースを長くする設置業者さんが圧倒的多数になります。
理由は、ベランダを汚水で汚さない為ですが、それはドレンホース内で汚れが詰まったり、傾斜が悪く水が流れなくなる原因になります。
お部屋の外よりも中を重視して、バッサリ切っちゃいましょう!
o0810108014184018787
地面から10㎝上げておくのが理想
害虫も入ってこなくなるし、水もしっかり流れる
最悪なのは、地面に埋めてあるドレンホースですね。
ホコリなどの汚れは何処へ流れるのか?
設置業者さんは見栄えよりも使用用途を重視して頂きたいですね。
26920_06c
26920_06a

対処法

kitchen_range_hood

換気扇で付ける

kanki_window_woman

・窓を開けて換気をする

8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b11-e1628501852301

エアコン用消音防虫弁おとめちゃん


室内の気圧を外と同じにすればこの現象はなくなりますので、換気口があれば換気口を開ける、なければ換気扇を弱で回すか窓を開けて換気をすれば一件落着です。

【POINT】

換気扇を付ける場合は、給気口をしっかり解放しておかないと逆効果になるケースもあります

エアコンから水が飛んで来る原因第3位・汚れ

image_40041759-e1626953713164
こちらはアルミフィンにホコリとカビが付着して、風の通りを妨げていますね。
image_6487327-1
こちらは吹き出し口の拡大写真です。
中のシロッコファンもホコリとカビが付着して風力を弱めていますね。
id518-1
こちらはフィルターです。
ホコリがびっしりで空気が循環できない状態ですね。

吹き出し口が結露している事で水が飛んでいる場合、フィルターや送風ファンの汚れが原因の場合もあります

フィルターに溜まった汚れが邪魔をして室内の空気をうまく取り込めず、空気の流れが悪くなることで、冷却された空気がエアコン内に滞留した結果、必要以上にエアコン本体を冷やしている場合もあります

送風ファンは、クルクル回ることで風を作りだしますが送風ファンが汚れている事で、

風の威力が弱まり、吹き出し口付近で「室内のあたたかい空気とエアコン内で冷却された空気がぶつかって」

そこに温度差ができ結露を発生させます

対処法

4f3e1cdc5b891a01e0b95f6cb0caa45a

・風量を上げる

photo-12112901-01-04a1

・フィルターのお掃除

33904f3470b8f1ddfdb86c5a7c600e1c-simple1

・プロに洗浄を依頼する

フィルターが汚れている場合は、取り外してお掃除してください

シロッコファンが汚れている場合は、風量を上げる事で何とかなることもありますが、なんともならない場合は、シロッコファンの洗浄は、プロにお任せしましょう

シロッコファンは、割りばしにキッチンペーパーなどを付けてお掃除をすると羽が割れる場合があります

羽が割れると大きな異音がする原因になりますので無理をせずプロに依頼することをおすすめます

33904f3470b8f1ddfdb86c5a7c600e1c-simple1
プロに依頼する場合はこちら

エアコンから水が飛んで来る原因・その他①

大量の水飛びの場合は別のところに原因があるかも。

例えば…

エアコン内部から「シュシュシュキーン」とスズムシのような鳴き声がする
エアコン内部から「チルッ、 チルッ」とコオロギのような鳴き声がする
IMG_2318
エアコンのカバーを外して、下から見た状態

白いテープで巻かれた配管があります
IMG_2317
【拡大】
接続部分が緑色になり、ガス漏れでテープが溶けています
※緑色になっているのは、銅館が溶けて銅イオンが出た証拠です
IMG_2316
こちらは、パネルの裏側部分
プラスチックもガス漏れで溶けています
7926610ca1ec66f53de8356699e76e67
こちらは室内機のアルミフィン部分

ガスが漏れて凍っていますね
123
こちらは室外機

ガスが漏れて凍っていますね
IMG_3654
こちらは膨張弁という装置が不具合を起こして銅管凍っています

この場合もシャカシャカという音がします

ここからガスが漏れているとエアコンの停止後にプシューっとガスが抜ける音がします

【POINT】

エアコンから虫のような鳴き声が聞こえる場合は、冷媒ガスが漏れているかもしれません

ガスが漏れると漏れた場所が気化熱現象により凍るほど冷たくなります

この場合は、何処でガスが漏れているかにより、大量の水飛び現象になるケースもあります

また徐々にエアコンの効きが悪くなっていきます

対処法

building_denkiya

・町の電気屋さんに電話する

※夏場はどこの電気屋さんもエアコンの設置作業で大忙しですので、早い作業を求めてあっちこっちにお電話するのは、やめた方がいいです

happi_oouridashi6_blue

・購入した販売店に電話する

保証書を確認しましょう

エアコンから水が飛んで来る原因・その他②

img_04
エアコンの熱交換器には【親水性コーティング】が施されています

この親水性コーティングが【撥水性】を持つとドレンパンに落ちるはずの水滴が熱交換の表面を滑って別の部分に落ちる事で水飛びの原因になる事があります
flooring-cleaning-work-process05
【POINT】

何故親水性コーティングの上に撥水性に変わるのか?

主な要因として考えられるのは、床のワックスを掛けた際にエアコンで乾燥させた場合

ワックスの成分は、撥水性を持っている為、その撥水成分をエアコンが吸って、撥水性の熱交換器に変わる事があります

その他ですと、キッチンの換気扇が汚れており、油をエアコンが吸うことで撥水性を帯びる事もあります
maxresdefault1

エアコンの設置や配管修理は、しっかり名前の通った町の電気屋さんか、有名な会社を選ばれる事をおすすめします

私たちは年間数百台のエアコンをお掃除させて頂きますが、エアコンの設置に関しては、

近年危険な手抜き工事をする業者さんが増えてきています

ima27839-e1626956046710
これは洗浄していたらエアコンが落ちてきた事例です。
あり合わせの道具箱でエアコンが落ちてこないように支えている間にアンカーを購入しに走っています。
image_648
原因は、壁にアンカーが打たれていないことです。
石膏ボードにネジがそのまま打たれていただけ・・・
そのままだと落下する為、左にギチギチに寄せて固定してあった、とても悪質な設置方法の事例です。
image_6483441
こちらは背板を外してアンカーを打ち直した所です。
落ちてきたのが我々プロの洗浄中だったので大事には至りませんでしたが、これがちょっとした地震で落下する可能がありました。
下にベッドがあったり、お子さんが居たらと思うと・・・ゾッとしますね。

無名の業者さんが全てダメとは申しませんが名前がある会社さんや知り合いの業者さんの方が何かあった際にしっかり対応して頂けると思います

【POINT】

エアコンを購入する時期は、7月、8月を避けるのコツ!

理由は、この時期は大変混雑しており2週間待ち、3週間待ちが当たり前になります

また7月8月は、エアコンの新米設置業者さんがデビューする時期でもあります

繁忙期をずらす事で落ち着いて作業をしてもらえますし、ある程度経験を積んだ業者さんが増えます

©2020-2022 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です

いかがだったでしょうか?

それぞれの対処法を参考にして頂いてこの暑い夏!

お家時間を快適に過ごされる事を心からお祈り申し上げております


※今回紹介した他にもエアコンから水が飛んで来る現象は、多々あります

 ご紹介した対策で改善されない場合は、プロに見て頂いた方がいいケースがあります

IMG-1692
最後までご覧頂きありがとうございます。
おそうじ本舗江南赤童子店の松田三佳と申します。
おそうじ本舗江南赤童子店では、クリーニングサービスを通して「感動」と「満足」を理念に掲げ活動を行っています。

お客様のご要望やご希望に応えられるよう、精一杯の努力をしたいと思っております。


「自分で清掃してもなかなか落ちない」「汚れは気になるが、清掃の仕方が分からない」「清掃しても臭いが気になる」「清掃する時間がなかなか取れない」など、お客様1人1人がおそうじに対する悩みや疑問を持っていると思います。

その解決を手助けするのが、私達おそうじ本舗です。

お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です。


店舗・オフィス・商業施設の清掃も承っております。

どんな些細な事でも構いませんので、まずはお気軽にお電話下さい。

【資格・ライセンス】

・技術ライセンス

・壁紙染色ライセンス

・除菌清掃ライセンス

・追い炊き配管洗浄ライセンス

・ドラム式洗濯機除菌清掃ライセンス

・ハイレベルライセンス

・水回りコーティングライセンス

おそうじ本舗江南赤童子店では、おそうじ本舗の基本メニューの他に上記のライセンスを取得しており

お客様の多種多様なニーズにお応える出来る準備をしております。

何なりとご相談ください。

趣味や特技

趣味は、ショッピング・読書・おそうじの研究・スマホゲームが好きです!

特技は猫と会話が出来る事です(笑)

休日の過ごし方

movie_woman_laugh

休日は、少し遅めに起床して、中学生になる娘とカフェでモーニングを食べて、映画館で映画を見て。

ランチを食べ、帰りにイオンでショッピングを楽しんで、家で読書をしています。

最近見た映画は『鬼滅の刃 』『えんとつ町のプペル』


好きなSF/アクション映画は『マトリックス』

キアヌリーブス演じるネオの弾丸避けシーンが最も有名ですね

2作目のリローデッドのオープニングでキャリー=アン・モス演じるトリニティのバイクシの降下シーンも最高でしたが

マトリックスで印象深いシーンは、ローレンス・フィッシュバーン演じるモーフィアスの数々の名セリフですね。

中でも2000人のザイオンの前で行ったモーフィアスの熱い演説はカッコよすぎでしたね。

皆さんなら赤いクスリ、青いクスリ、どちらを選びますか?

L
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

LINE1

関連記事

おそうじ本舗フランチャイズ全国大会2022年度優秀賞受賞
2022年度FC全国大会
優秀賞受賞店舗

エアコンからすっぱい臭いがする原因は、カビがアルカリ性に寄る事で起こる!?

cdfa78a9161b3b008715344c376646fc
エアコンから酸っぱい臭いがする主な原因は5つ

・カビがアルカリ性なった時

・微生物の大量発生(ブドウ球菌)

・ドレンホース

・親水被膜の剥がれ

・オゾン臭

一つずつ見ていきましょう

①エアコンをお掃除したのに何故か酸っぱい臭いがする

51d9b510e36ec1a90d4e4de3e60aa75f

エアコンをお掃除したのに何故か酸っぱい臭いがする!?

そんな経験をした事はありませんか?

その原因は、カビがアルカリ性に変化した事によるものかもしれません

ph

我々プロがエアコンをお掃除する際には、アルカリ洗剤を使用します

よって洗浄後はエアコンがアルカリ性に寄りますので大量の純水でしっかりとすすぎし中和を行います

しかし、

何年もプロによるお掃除をしておらず汚れが強い場合や

完全分解(ドレンパン・シロッコファン分解)をしない作業の場合、

また値段の安さだけで業者さんを選んでしまい、

しっかり洗浄されていなかった場合

市販のエアコンスプレーがアルカリ性であった場合など

エアコン内部の奥の方が部分的に中和されずアルカリ性に寄っている事があります

洗剤のパワー不足でカビが死滅せずにアルカリ化する場合もあります

POIN

市販のエアコン洗浄スプレーでは当然洗浄不足になりエアコン内部に洗剤残りが発生し

酸っぱい匂いがするので・・・っと洗浄をご依頼されるお客様も少なくありません

酷い場合は洗剤が電装部品に付着したまま通電する事で

トラッキング現象というものが発生し火災になるケースもあります

経済産業省(NITE)が警笛を鳴らしている事例です

解決方法5選

解決方法その1

8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b2
【結露中和】
直ぐに臭いを解消したい場合は、最低温度でエアコンをフル稼働させる事でエアコン内部を結露させ、結露水を使った中和消臭という方法もあります

【ポイント】

外気が暑い時がおすすめ。(30度以上)

湿度が高い時がおすすめ(55%以上)

結露中和を3時間ほど行ってからクリーンモードなどで内部を乾燥させ臭いチャック

まだ臭うようならこれを繰り返しましょう

何回か行ううちに中和されて臭いが消えていきます

日本は、高温多湿ですので外気が暑いほど結露が多くなりますのでこの方法は、有効ですが

冬場は、乾燥しており湿度が低い為、あまり効き目はありません

解決方法その2

point-2-1

「中和消臭」

再度純水ですすぎを行うか、中和剤を入れたお水ですすぎます

プロに頼んでお掃除後に酸っぱい臭いがしている場合は、頼んだ業者さんに状況を説明してもう一度中和洗浄を行って頂きましょう

基本的に無料で再洗浄に応じて頂ける業者さんが多いと思いますが、

これはどこの業者さんが洗浄を行っても完全分解をしていない限り起こりうる症状です

よって

事前にそのような説明がなされていた場合など、再洗浄をお願いすると追加料金が発生する業者さんもあります

【ポイント】

結露中和で取れなかった臭いの場合は、高圧洗浄機が届かない所にいるカビがアルカリ化して臭いを出している可能性がある為、再洗浄を行っても臭いが軽減するものの、直ちに臭いが取れることはない可能性があります

洗浄後にも何度か結露中和を行っていくうちに徐々に臭いが軽減する可能性があります

099d9e9f142bb1d2b4e0e666b90ad1c41
おそうじ本舗の洗浄方法は、業界初!ウルトラファインバブル洗浄で限界まで洗浄力をUPさせています

※一部の店舗では取り扱っていない場合があります。

解決方法その3

IMG_3390-simple

スチーム除菌
高圧洗浄機が届かない細部まで130度の高温スチームの力でカビを撃退しながら中和します

解決方法その4

7117c87b5dbd0a677d1768310f089827-m

防カビチタンコーティング
効果=防カビ、消臭、除菌・抗菌
優れた消臭能力で臭いの元を撃退してくれます
また無光触媒で光がなくても効果を発揮します

解決方法その5

2091751be26b5ff0fa30620d71658996

エアコンクリーニング完全分解洗浄
普通の洗浄では取り除けないドレンパン、シロッコファンを取り外して徹底的に洗浄します

結露中和、中和消臭、スチーム除菌、防カビチタン、どれもダメだった場合は、やはり「完全分解」を行い、通常のエアコンクリーニングでは落としきれなかった奥に隠れているカビを根こそぎ撃退という事になります


【ポイント】
・以前他社でクリーニングをしたけど直ぐに臭いが気になった

・鼻炎、喘息、原因不明の咳、などアレルギー体質の方

・最近赤ちゃんが生まれた、娘さんが産後で里帰りしてくる

・何年もプロの掃除をしていないので凄く汚れているので根こそぎキレイにしたい

こんなお客様には、ドレンパン、シロッコファンの完全分解がおすすめです
img-sec3-02
IMG-5478
こちらは13年間お掃除をしていなかったエアコンのシロッコファンです。
カビとホコリで目詰まりを起こしています
IMG-5491
ドレンパンはしっかり外さないと後ろ側が結構汚れていますね
before
IMG-5473
シロッコファンを外した内側の部分です

horizontal
after
IMG-5481
こちらは洗浄後になります。
ここまでやれば後から臭いが出る心配は限りなく少なくなります

②エアコンから酸っぱい臭いがする

unnamed1
微生物の大量繫殖による臭い

微生物は沢山の種類がありますが1番多い原因となるのは、【表皮ブドウ球菌】という微生物です

表皮ブドウ球菌は、人間の皮脂などに常在する善玉菌ですが、ブドウ球菌がタンパク質や皮脂を栄養に代謝する事により納豆のような酸っぱい臭いがします

人の皮脂汚れが酸化して発酵を始めると酸っぱい臭いにります

思春期のお子様のお部屋などは代謝がよく布団などの汗や皮脂汚れが染み込み

それをエアコンを吸う事で酸っぱい臭いがするというケースになります

ピンクのヌメヌメ汚れ(メチロバクテリウムというバイオフィルム)

この微生物は、黒ずみカビと融合して酸っぱい臭いになる事もあります

※浴室などでよく発生する酸っぱい臭いはこれが原因の可能性があります
汗や皮脂汚れとアンモニアが融合しても酸っぱい臭いに変化します

室内でペットと暮らしている場合は、ペットちゃんの代謝物、毛やアンモニアを

エアコンが吸い込む事で臭いの原因になる事もあります

※アンモニアは空気中に飛びやすく非常にカビ易い為、ペットちゃんのおトイレはエアコンから離れた所に設置しましょう
ちなみに
生乾きのイヤな臭いの代表格は、【モラクセラ菌】

このモラクセラ菌は、人や動物の口腔・上気道・性器の粘膜に存在する微生物です

こちらもタンパク質や皮脂を分解して代謝する事で「ヘキセン酸」という成分を生成し部屋干し特有の不快な臭いになります

③エアコンから酸っぱい臭いがする

c0e7f8ede6b82df438e46a63f7565ff1
エアコンを使用していない時でも臭う場合

この場合は、ドレンホースから臭いが上がってきている事があります

室内の密閉率が高く空気の入り口が少ない場合、ドレンホースから外の空気を吸い上げますが

ドレンホース内のカビ汚れの臭いも部屋に入ってきます

また室内機が2F以上に設置してあり、室外機は1Fに設置している場合、

ドレンホースが長くなり臭いのこもり具合も多くなる為、より臭くなります

また、ドレンホースの出口近くに下水溝口があったケースもあります
【対策】

①換気を行う

ドレンホース専用の逆止弁を付ける

プロに洗浄を依頼する

④エアコンから酸っぱい臭いがする

KO-
熱交換器の親水コートが臭う

エアコンの熱交換器は、各社汚れないように様々な取り組みをされていますが、その中の1番大きな物が
【親水コート技術】です

この親水膜には、有機系塗料や水ガラス系塗料が使われている事が多いようです

有機系塗料は、すっぱい臭い

水ガラス系塗料は、セメントのような砂っぽい臭いがします

雑巾臭い、カビ臭いと表現される人もいます

・出荷段階で密着が悪く新品の時から臭うケース

・強いアルカリ洗剤で洗浄されて被膜が溶けるケース

・長年使用して経年劣化で被膜が剥がれるケースなどがあります

この臭いを酸っぱい臭い、雑巾臭い、カビ臭い、など表現する方も見えます
【対策】

①エアコンを31度(1番暑い温度)に設定して1週間程運転して加熱処理を行えば臭いが消える事があります

②新たに親水被膜コーティングを行う

熱交換器を交換する

⑤エアコンから酸っぱい臭いがする

5d43b1e0c120426fecd3408fbebe0755
各種設定・空気清浄機から来るオゾン臭


まずオゾンとは、3つの酸素原子からなる酸素の同素体です

フッ素に次ぐ強力な酸化力により除菌・消臭・分解といった機能を発揮し、

反応後は酸素に戻り残留することはありませんので安心安全なのですが若干臭いがします
img_05
三菱 内部クリーン・カビガード

おまかせボディの仕組み】
運転中は自動で洗浄、運転が止まった後もオゾンと加熱乾燥でカビからガード。(「冷房」/「除湿」設定時)
1・冷房/除湿運転で内部を結露洗浄
2・冷房/除湿運転後、低濃度のオゾンを発生させて内部に充満させる
3・最大10分間弱暖房運転で内部を加熱乾燥
この機能は、カビガード(「カビガード」設定時)ですが、内部クリーンと連動しています

例えば
夏の暑い日に冷房運転

部屋が涼しくなったので冷房をOFF

おまかせボディスタート

1番は、問題ありませんが、2番でオゾンを発生させます

このオゾンは、オゾン臭といって酸っぱい臭いがする時があります

エアコン内部をオゾンで充満させたあと、弱暖房が入る為、生暖かい温風が部屋に流れ出ます

涼しくなった部屋の温度は、若干上がりますが、この時にオゾン臭も一気に部屋に流れ出します

この臭いをカビの臭いと勘違いされる方が結構いますので、一度内部クリーンの設定をOFFにして様子をみて下さい

イオン空清、内部カビ抑制

例えばオゾン臭に関して
日立のQ&Aを見るとこう書かれています

イオン空清、室内機内部カビ抑制が搭載されている機種は、運転すると微量のオゾンが発生し、独特なにおいがすることがありますが、健康に害を及ぼすことはありません
0218efccfa565d4d2ee80984bd2a639e
日立の場合

室内機内部乾燥機能

室内機内部乾燥とは、運転を停止したあと、室内機内部を「暖房」および「送風」で乾燥し、内部のカビの発生を抑制する機能になりますが、「暖房」および「送風」運転で生ぬるい風の時が1番臭います。

各メーカー様々な機能を付けており、基本的にエアコン内部をカビさせない為に行う機能をONにした場合、
生ぬるい風が出ますし、機種によっては弱暖房になったりします。
湿度戻りなどもメーカーや機種によって様々ですが、基本的には、このカビ防止対策が臭いを飛ばす原因になっています。
イヤな臭いがするタイミング

・冷房27度前後で運転
・目標温度に到達してエアコンが弱運転になった時
・内部クリーン中
・お掃除機能運転中
・その他各種設定中

【対策】
1・冷房27度付近の運転をやめる
例えば
25度で送風を弱にする
25度で方向ルーバーの位置で調整
室内温度を25度で設定した場合、エアコン内部の温度は更に低くなりますので臭いが飛びにくくなります

2・各種設定をOFFにする
温風や送風、生ぬるい風が出る設定を全てOFFにする
・内部クリーン
・お掃除機能
・カビバスター
・ピュアミスト等々

※機種によては逆効果になる場合もありますので試し試しでやってみましょう
 またこれも臭いの原因を除去した訳ではありませんので応急処置になります

空気清浄機もオゾンを出している

fc6acde663f35cb031d69ac7b1732de7
シャープ製の空気清浄機は、プラズマクラスター搭載で消臭力に優れた人気の高い商品ですが使い続けていると酸っぱい臭いがしてくるという方が結構います

シャープ製の空気清浄機から酸っぱい臭いがする原因は4つ
①加湿空気清浄機のフィルターにカビが発生している
②タバコやペットなど、消臭した臭いの蓄積による臭い
③水がなくなると臭いのはミネラルの臭い
④プラズマクラスターによるオゾン臭

★新品のエアコンなのに酸っぱい臭いがする
★クリーニングしたのに酸っぱい臭いが消えない

などの酸っぱい臭いの原因をお客様に詳しくヒアリングしていくと空気清浄機にたどり着く事もしばしばあります

エアコンは、10分足らずでお部屋の空気を一気に冷ましたり、温めたりできますが

裏を返すと1時間(60分)で6回はお部屋の空気を吸い込んでいる事になります

エアコンから臭っていくるので、エアコンが原因かと思ったら、実は空気清浄機だったというオチもあります(;^_^A

エアコンクリーニングを行う目安は?

obasan_question
1・寝室などに設置してある場合は、3年に1度が目安

2・リビングに設置してある場合は、キッチンの油を吸い込む為2年に1度が目安

3・お部屋でワンちゃんなどと住んでおり、24時間エアコンを付けている場合は、通常の3倍~4倍で汚れますので毎年が目安


お部屋でペットちゃんと住んでおりおトイレがお部屋の中にある場合は、アンモニアを吸い込む為、毎年クリーニングが必要になる事が多くなります
アンモニアを吸い込みすぎたエアコンは、シロッコファンがカビで埋め尽くされてほとんど風が出ていない事もしばしば

これはあくまでも目安になりますが、点検方法は、エアコンの吹き出し口を覗いて黒い点々やシロッコファンに白いモヤモヤがついていたらお掃除のサインかもしれません

また5年、10年とお掃除をしていない場合や汚れが極めて強い場合は、汚れや臭いがエアコン本体の経年劣化箇所、腐食箇所に染み込んで1度の洗浄では完全に落としきれない場合もあります

その他
・お掃除機能が付いている機種の方が内部構造が複雑になる為、ホコリが溜まりやすくお掃除の頻度は上がります

・お掃除機能の性能やメーカーによっても汚れ方は変わります

・畳のお部屋に設置してあるエアコンは、畳が天然の空気清浄機の役割をしてくれる為、汚れにくくなります

・人は1回の呼吸でおよそ400~500ml(0.4~0.5リットル)空気を吸います。(1日1万ℓ)

【ポイント】
エアコンを1時間付けていたらエアコンは、お部屋の空気を何十回も吸い込んでは吐き出しています

お部屋の中の汚れや臭いもエアコンは、全て吸収していますのでお部屋の環境によっても汚れや方は変わってきます

エアコンクリーニング!本当にあった怖い話

bug_gokiburi
animal_character_nezumi_cheese
animal_koumori
実は…エアコン内部にゴキちゃんやネズちゃんが住んでいる事は多々あります

そのようなエアコン内部は通常よりも早く汚れます

稀にコウモリちゃんなんかも住んでいます(汗)

下の写真は、コウモリちゃんが住んでいたエアコン内部の写真です

※エアコン内部でゴソゴソ音がしていたら…怖いですね

〇置くだけでネズミを撃退出来る商品もあります▼

IMG-5162-e1626270813822
シロッコファンを外してドレンホースを抜く前の画像です
IMG-5164-e1626270844950
コウモリちゃんのフンが一杯になって出ています。。。
IMG-5167-e1626270870747
道具の持ち合わせが無かった為、侵入経路を養生シートでふさいで応急処置を行っていきます
さて、エアコンからすっぱい臭いがする原因を色々と見てきましたが、お掃除をした事で吸い込み力が上がりお布団、絨毯、カーテン等のお部屋の隠れた臭いを勢いよく吸って…ってというオチもありますので一概には言えませんね

ただエアコン業者さんを選ぶ際は、完全分解が出来る業者さんを選ばれる事をお勧めします

理由は、完全分解が出来る業者さんは、エアコンの知識量と技術力が高く、状況に応じて様々な提案や対策方法を教えてくれますし、何よりプロ中のプロなので任せて安心です

©2020-2022 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です
main-visual-pc3
5288e9a5b2afbae45b69a8175e3081b4

⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

LINEからのお問い合わせ▼
※キャンペーン期間中は、直ぐに使えるクーポン券が発行されます

関連記事

洗濯機から酸っぱい臭いがする原因はこちら▼

IMG-1692

最後までご覧頂きありがとうございます


おそうじ本舗江南赤童子店の松田三佳と申します


おそうじ本舗江南赤童子店では、クリーニングサービスを通して「感動」と「満足」を理念に掲げ活動を行っています


お客様のご要望やご希望に応えられるよう、精一杯の努力をしたいと思っております


「自分で清掃してもなかなか落ちない」「汚れは気になるが、清掃の仕方が分からない」「清掃しても臭いが気になる」「清掃する時間がなかなか取れない」など、お客様11人がおそうじに対する悩みや疑問を持っていると思います


その解決を手助けするのが、私達おそうじ本舗です


お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です 


店舗・オフィス・商業施設の清掃も承っております


どんな些細な事でも構いませんので、まずはお気軽にお電話下さい

【資格・ライセンス】

・技術ライセンス

・壁紙染色ライセンス

・除菌清掃ライセンス

・追い炊き配管洗浄ライセンス

・ドラム式洗濯機除菌清掃ライセンス

・浴室ハイレベルライセンス

・エアコンハイレベルライセンス

・水回りコーティングライセンス

おそうじ本舗江南赤童子店では、おそうじ本舗の基本メニューの他に上記のライセンスを取得しておりお客様の多種多様なニーズにお応える出来る準備をしております。

何なりとご相談ください。

趣味は、ショッピング・読書・おそうじの研究・スマホゲームが好きです!

特技は猫と会話が出来る事です()

休日は、少し遅めに起床して、中学生になる娘とカフェでモーニングを食べて、映画館で映画を見て。

ランチを食べ、帰りにイオンでショッピングを楽しんで、家で読書をしています。


羊たちの沈黙

主人公のFBI、クラリスを演じるのはジョディ・フォスターで、殺人犯でもあり精神科医でもあるレクター医師との心理戦も見どころですね。

続編である『ハンニバル』で一躍有名になったレクター博士の原点作品ですね。

レクター役のアンソニー・ホプキンスは、1937年生まれなので当時54歳

1991年公開のサイコホラーですからもう30年も前の映画なのに今見ても全く古さを感じさせないです。

バッファロー・ビル(殺人鬼)の異常性もだいぶ恐ろしいですが、レクター博士の何でもお見通しな淡々とした狂気が怖いです。

少しでも油断を見せれば何をされるか分からない天才猟奇殺人犯。

なのに上品でとても紳士的というのがクラリスや観る側心理を上手くブレさせますね。

怖いけど、見たい、という絶妙な作品。

虫が苦手な方には特におススメです(笑)

hs_22_09_premium_01-simple
ceiling-standard5-4re-columns3
L
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

LINE
cc9d05691263e4d61424eeaa3fc57039
北村一輝さんコラボ!
おトクな【エアコン洗浄キャンペーン】第二弾
【要確認】━━━━━━━━━━
寝室のエアコン確認して下さい‼
━━━━━━━━━━━━━━━
汚れたままのエアコンを使っていませんか?
吹き出し口やフィルター内部の、黒い点々や白いフワフワは、カビやホコリです!
自分では難しい部分の汚れは、この夏プロおまかせ!
kabi_dr_post_01
おそうじ本舗の
┏━┓┏━┓
┃夏┃┃は┃
┗━┛┗━┛、
┏━┓┏━┓
┃お┃┃得┃
┗━┛┗━┛がいっぱい♬
2019-12-20_19h48_59-1024x586
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃本舗のお得なキャンペーン┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━┓
┃7・8月┃
┗━━━━┛
エアコンクリーニング
2台以上まとめてご注文すると
どんどんおトクに!
┏\━━━/┓
┃2台なら★┃
┃3300円OFF┃
┗/━━━\┛
┏\━━━/┓
┃3台なら★┃
┃4950円OFF┃
┗/━━━\┛
お申込み期間│2021年7月1日〜8月31日まで
h2-sec11-sp
img-sec11-03
━━━━━━━━━━━━━━━━
店舗数業界No.1全国1,554店舗
━━━━━━━━━━━━━━━━
おそうじ本舗は、全都道府県に店舗を展開。
いつでもどこでも均一のサービスをご利用いただけます。
混雑期も予約が取りやすく、ご要望にも柔軟な対応が可能です。
※2021年2月当社調べ
img-sec11-02
━━━━━━━━━━━━━━━━
創業20年の安心と信頼の実績
━━━━━━━━━━━━━━━━
創業以来、変わらずにお客様から支持していただいているのは、おそうじ本舗が常に掃除技術とお客様の安心を追求し、変化し続けているからです。
img-sec11-01
━━━━━━━━━━━━
エアコン洗浄197万台突破
━━━━━━━━━━━━
おそうじ本舗のエアコンクリーニングは197万台突破!
他社で断れるような難しいクリーニングも豊富な実績で全機種全台対応可能です。


001c4e531fcc85bc05c607e83441bb2b
おそうじ本舗が高品質を提供できる大きな理由は、業界店舗数No1×全国1554店舗が毎日ハウスクリーニングを研究しクリーニングの問題点や最新機種の情報を即座にアップデートしサービスをブラッシュアップしているためなんです。
h2-sec12-pc1
h3-sec12-01-pc
【奥深くの汚れを落とすエアコン洗浄棒】
エアコンの吹き出し口内部は、高圧洗浄やブラシでは届かない箇所があります。その痒い所まで届くオリジナル洗浄棒を新たに開発。範囲が限られていた洗浄の幅を、一段上へと引き上げました。

【強力なのに優しいエアコン洗浄剤】
よくあるトラブルとして、強い洗浄剤でエアコン自体を傷めてしまうことがあります。特に、エアコンのアルミフィンは洗浄剤との相性が悪く、コーティングされている親水被膜はもちろん、アルミ自体を溶かしてしまうことがあります。そこで、おそうじ本舗は「アルミ親水被膜保護洗浄剤」を開発。従来の洗浄剤と異なり、エアコンを優しく守りながらしっかり汚れを取り除くことができます。

【床を濡らさないオリジナル防水シート】
大量の水を使う足元には、オリジナル開発した防水シートを使用しています。大きさは約1帖で、通常1枚もしくは2枚敷き、その下にはブルーシートを敷いています。
099d9e9f142bb1d2b4e0e666b90ad1c4
【エアコン専用の完全オリジナル高圧洗浄機】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おそうじ本舗のエアコンクリーニング
┏━┓┏━┓┏━┓
┃業┃┃界┃┃初┃
┗━┛┗━┛┗━┛
話題のファインバブルで洗浄力が大幅UP!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メーカーと共同で家庭用エアコン専用の高圧洗浄機を2年かけて開発しました。
【開発の特徴】
UFB(ウルトラファインバブル・ナノバブル)が含まれる超純水ジェットを搭載
UFB破裂時の力、衝撃波が洗浄力を飛躍的に高めます。
その他も心臓部分のモーターからこだわり、作業音を低減、機械をコンパクトにすることで、お客様からお借りするスペースを縮小させました。
また、充電式にすることで、お客様宅の電源を極力お借りすることが無いようにしています。
もちろん、圧力、噴水量など、洗浄性能にもこだわっています。
h3-sec12-02-pc
ハウスクリーニングのプロとして、徹底的に技術力にこだわり、
他社との差別化を図っています。

【エアコン、床、家具などをしっかり保護・養生】
エアコンクリーニングは高圧洗浄機を使用するため、汚水や洗剤の飛び散りが起きる可能性も。
その万が一に備えて、周辺の保護・養生は時間を惜しまず徹底的に行います。
ビニールやテープでの保護が基本となりますが、実は壁紙に貼ってよいテープまで決まり事があります。
さらに、床を保護するシートは、二重構造が基本です。万が一の万が一に備えるのが、おそうじ本舗のこだわりです。

【洗浄剤を残さない確実なすすぎ】
すすぎ洗いが短い=洗浄剤と汚れの残留に繋がります。
特に洗浄剤の残留は、エアコン自体を傷める可能性があるため、おそうじ本舗では、洗浄剤の3倍量(約10リットル)をすすぎのルールとしています。
洗浄時間は長くなりますが、きっちりすすぐことで、洗浄剤と汚れを残しません。

【全メーカー・全機種に対応】
全メーカー・全機種にこだわり、毎年新しい型のエアコンを何十台も購入してトレーニングセンターで分解・動画マニュアルを制作しています。
また、制作した動画を全国のサービススタッフがいつでもスマートフォンで確認できるシステムを導入していますので、常に最新の情報を共有することができます。
h3-sec12-03-pc
安心できるサービスをお客様にご提供してご満足いただくために、
安心・安全への取り組みを強化しています。

★全スタッフがハウスクリーニングのプロ
スタッフは全員共通の研修を受講し、同じノウハウ・洗剤・器材で全国のお客様に高いクオリティのサービスをご提供できるよう、サービスレベルの均一化を徹底しています。また、定期的に技術・サービス力のチェックを行い、品質の維持に努めています。

★万が一に備えた損害保険への加入
万が一弊社の責任でエアコンを故障させてしまった場合、お客様のご負担なしで速やかに対応させていただきます。さらに、原則損害保険に加入しており、安心です。

★197万台のサービス実績
おそうじ本舗はお客様に選ばれ続け、これまでに累計197万台以上のエアコンクリーニングサービス実績があります。また、今までに培ったノウハウを全店で共有し、実績をお客様の安心へと繋げる取り組みをしています。

★理念の共有による高品質なサービス
全スタッフがおそうじ本舗の経営理念、行動指針、クレドを共有しているので、お客様に寄り添った接客で共通のサービスをお届けいたします。

img-sec6-04

壁掛けタイプ

通常価格:¥11,000(税抜)  / 1台
aa00af8968112b8b1c5f1056f0dde9d0-simple

お掃除機能付き

オプション価格:+¥8,000(税抜) / 1台
0edd56d6007a8ce9d14094020790dcfb
北村一輝さんコラボ!
おトクな【エアコン洗浄キャンペーン】第二弾
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃人気のエアコンクリーニング
┗━━━━━━━━━━━━━が
2台以上まとめてご注文すると
どんどんおトクに!
┏\━━━/┓
┃2台なら★┃
┃3300円OFF┃
┗/━━━\┛
┏\━━━/┓
┃3台なら★┃
┃4950円OFF┃
┗/━━━\┛
お申込み期間│2021年7月1日〜8月31日まで

オプションメニュー┃


img-sec5-01-pc
赤ちゃん・ペット・アレルギーの方がいるご家庭にもオススメ! 環境負荷の少ないアルカリ電解水や植物系の洗浄剤を使います。
img-sec5-03-pc
エアコン洗浄後に130℃の高温スチームを使って、カビや菌を徹底的に取り除きます。
img-sec5-05-pc
エアコンのドレンホースの先に専用のキャップを取り付けることで、室外機からの害虫の侵入を防ぐ!
img-sec5-02-pc
エアコンクリーニング後に、安全かつ高性能な防カビコーティング剤を塗布することにより、エアコン内部のキレイが長持ち!
★人気NO1のオプションメニューです。
img-sec5-04-pc
室外機が砂ボコリなどの汚れで目詰まりすると、余分な負荷がかかるため、消費電力の増加やエアコン故障の原因に。

【エアコンクリーニングの流れ】


img-sec6-01
エアコンのカバーを取り外します。
img-sec6-02
ホコリや汚水が飛び散らないように、ビニールシートでしっかりと周辺を保護します。
img-sec6-03
内部を洗浄するためにエアコンのパーツを一つひとつ分解します。
img-sec6-04
プロ仕様の専用高圧洗浄機で洗浄! 1台につき、なんと10リットル以上の水を使用して丸洗い!
img-sec6-05

高性能オリジナル防カビ剤を噴霧します。

  • ※全てのカビを抑制することを保証するものではありません
img-sec6-06
最後は表面もピカピカに仕上げ、試運転して状態をチェックします

pc_2104house_25-columns1


pc_2104house_26

pc_2104house_27
pc_2104house_28
【お問い合わせ】より無料お見積りをご依頼いただくと、おそうじ本舗よりお客様へ確認メールが届きます。(万が一、確認メールが届かない場合は、再度お申込みください)
※フリーダイヤルから直接ご依頼頂く事も可能です。
0120₋165₋029
pc_2104house_29
pc_2104house_30-01
担当スタッフより、お客様にお電話させていただきます。ご依頼の場所へお伺いする日程など、詳細をお伺いいたします。
携帯電話よりご連絡を差し上げる場合がございますので、予めご了承ください。
pc_2104house_31
pc_2104house_32-01
確定した日時に、おそうじ本舗の担当スタッフがお伺いします。
クリーニングをはじめる前に、クリーニング時間・料金・サービス内容の確認をしますので、相違がなければ、そのままクリーニングを開始させていただきます。
クリーニング終了後、お客様に仕上がりを確認していただき問題がなければ現金又はクレジットカード・電子決済で料金をお支払い頂きます。(万が一、やり残しなどがあった場合は再度クリーニングをさせていただきます。)

★おそうじ機能が付いているかの確認方法ヒント!?

pc_2007aircon_24-columns1

お掃除機能が付いているか分からない場合

1・リモコンをご確認下さい。
【お掃除】【手動お掃除】【おそうじ】などのボタンがある場合は、
お掃除機能が付いている可能性が高いです。
※液晶リモコンの場合は、メニューの中に【お掃除】【手動お掃除】【おそうじ】といったボタンがあれば、お掃除機能が付いている可能性が高いです。

2・エアコンを停止後に【ウィ~ン】っとエアコンの中で機械が動いている音がしていたら
お掃除機能が付いている可能性が高いです。

3・可能であれば、エアコンの前面パネルを開けてみて下さい。
お掃除した埃を溜めておくダストボックスと書かれたボックスが付いていれば、
お掃除機能が付いている可能性が高いです。
※Panasonic製は、排出型ですのでダストボックスは付いていません。

よくある質問・内部クリーン
【内部クリーン】はお掃除ボタンではありません。
内部クリーンとは、冷房(または除湿)運転停止後に室内ユニット内部(熱交換器・送風ファン・送風路)を乾燥させ、カビや雑菌の繁殖を抑制する機能です。
IMG-1692
最後までご覧頂きありがとうございます。
おそうじ本舗江南赤童子店の松田三佳と申します。
江南赤童子店では、クリーニングサービスを通して「感動」と「満足」を理念に掲げ活動を行っています。

お客様のご要望やご希望に応えられるよう、精一杯の努力をしたいと思っております。


「自分で清掃してもなかなか落ちない」「汚れは気になるが、清掃の仕方が分からない」「清掃しても臭いが気になる」「清掃する時間がなかなか取れない」など、お客様1人1人がおそうじに対する悩みや疑問を持っていると思います。

その解決を手助けするのが、私達おそうじ本舗です。

お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です。


店舗・オフィス・商業施設の清掃も承っております。

どんな些細な事でも構いませんので、まずはお気軽にお電話下さい。


【資格・ライセンス】

・技術ライセンス

・壁紙染色ライセンス

・除菌清掃ライセンス

・追い炊き配管洗浄ライセンス

・ドラム式洗濯機除菌清掃ライセンス

・ハイレベルライセンス

・水回りコーティングライセンス

おそうじ本舗江南赤童子店では、おそうじ本舗の基本メニューの他に上記のライセンスを取得しており

お客様の多種多様なニーズにお応える出来る準備をしております。

何なりとご相談ください。


【趣味や特技】

趣味は、ショッピング・読書・おそうじの研究・スマホゲームが好きです!

特技は猫と会話が出来る事です(笑)


【休日の過ごし方】

休日は、少し遅めに起床して、中学生になる娘とカフェでモーニングを食べて、映画館で映画を見て。

ランチを食べ、帰りにイオンでショッピングを楽しんで、家で読書をしています。

最近見た映画は『鬼滅の刃 』『えんとつ町のプペル』


1番好きな映画俳優さんは『ジャン・レノさん』です。

1948年生まれなので今年で72歳ですが今でもダンディな俳優さんです。

数ある主演映画の中でも1994年に公開された映画【レオン】が一番のお気に入り作品です。

ジャン・レノさん演じるレオンは殺し屋さんでアパートの隣室に住む少女ナタリー・ポートマンさん演じるマチルダと知り合います。

13歳の少女と殺し屋さんの間に芽生える確かな友情の物語。

レオンが大切にしているアグラオネマ(観葉植物)がとてもイイ味を演出してくれるお気に入りの映画です。

b527b6eed04d3d48da7b8c594001d0ad8673e940
a39adefb294402501e572c1bb612decadcaceb4e
L
日々の簡単なお掃除ネタを配信しています。
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

LINE1
  1. ※必須
  2. ※必須
  3. ※必須
  4. ※必須
  5. ※必須
  6. ※必須
  7. 見積もり後作業希望
  8. 日程相談
  9. 駐車スペースの有無
  10. 性 別
  11. 今後案内を希望する
  12. 上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください 確認画面はありません(ボタンを押すと直ちに送信します)
 

お見積もり・お問い合わせはこちら