ブログ

main-visual-pc1
感染症対策のために大切な「除菌」と「換気」。
さらにオススメなのが、雑菌・カビ・汚れを徹底的に取り除くプロのハウスクリーニングです。
今ならキャンペーン価格で、おうち時間を快適にお過ごしいただけます。
coronasocial_pc
img-sec2-01-pc
img-sec2-02-pc
h2-sec3-pc
img-sec3-01

エアコンクリーニング
140万台の実績

他社では断られることも多いお掃除機能付きエアコンをはじめ、全メーカー・全機種対応! 圧倒的なサービス実績は、技術力への信頼の証です。

  • 2012年1月~2018年12月エアコンクリーニング実績数当社調べ
img-sec3-02

20年間支持されてきた
安心のブランド

創業以来、変わらずにお客様から支持していただいているのは、おそうじ本舗が常に掃除技術とお客様の安心を追求し、変化し続けているからです。

img-sec3-03

店舗数業界No.1!※1
全国1,462店舗※2

おそうじ本舗は全都道府県に店舗を展開。どの地域でも高品質なサービスをご利用いただけます。混雑期も予約が取りやすく、ご要望にも柔軟な対応が可能です。

  • 2019年10月当社調べ
  • 2019年10月現在
h2-sec4-pc
湿気によるカビや水アカ、皮脂汚れ、石鹸カスなど、
それぞれの汚れに合った洗剤・お掃除方法で、
お風呂場一式をピカピカに仕上げます。

3種類のカビ除去剤を駆使して洗浄

軽いカビ除去、重度のカビ除去、立面などの浸け置きが可能なカビ除去剤など、おそうじ本舗はプロならではの洗剤の使い分けを行い、徹底的にカビを取り除きます。

60種類の浴室掃除洗剤・器材を準備

おそうじ本舗ではあらゆるタイプの浴室に備えるために、洗剤と器材合わせて60種類ほどの道具を準備しています。素材と汚れに対して常に最適な道具を選択し、クリーニングをしています。

  /気になる箇所も徹底クリーニング

img-sec4-03a
img-sec4-03b
img-sec4-03c
img-sec4-03d
img-sec4-03e
img-sec4-03f
img-sec4-02

浴室クリーニング

<サービス範囲>
浴槽/天井/照明/窓(室内側のみ)/蛇口/シャワー/壁面/床/扉/鏡/換気扇フィルター/換気扇カバー(内部は含まず)

15,000円(税抜)14,000円(税抜)

セットでさらにお得!

浴室+追い焚き配管除菌クリーニング

35,000円(税抜)34,000円(税抜)


1.汚れを可視化
2.ファインバブルで汚れを浮かす
3.オリジナルの洗浄剤
キッコーマンバイオケミファ社の「ルミテスター」を使って、目に見えない汚れを可視化する技術を標準化。これにより浴室配管がどれくらい汚れているのか、また洗浄後にどれだけキレイになったかがその場で数値で確認できます。
オリジナルファインバブルの脱脂効果で油分を剥離除去し、配管内の汚れをしっかり浮かせます。
独自に配合した洗浄剤に加え、追い焚き機能を利用することで配管へ負担をかけずに汚れを落とします。

浴室+洗面台クリーニング

22,500円(税抜)21,500円(税抜)

img-sec4-03g
img-sec4-03h
img-sec4-03i
img-sec4-03j
img-sec4-03k

仕上がりが美しくなるオプション

img-sec4-04

鏡の水アカ除去&コーティング仕上げ

ウロコ状になった鏡の水アカを、専用機材と独自開発のキズが付きにくい超微粒子研磨剤で徹底的に取り除き、驚くほどクリアな鏡に。コーティングによるセルフクリーニング効果でお手入れがラクになるだけでなく、曇り止め効果も。

1台+3,000円(税抜)

img-sec4-06

浴室防カビコート

カビが発生しやすい箇所に防カビコートを施すことで、カビの発生を一定期間抑えます。
サービス範囲:天井/ゴムパッキン/アクリル扉など

1台+3,000円(税抜)

img-sec4-08

エプロン内部洗浄

エプロンを取り外し、手の届く範囲で洗浄します。
サービス範囲:浴室エプロンパネル/浴槽エプロン内部洗浄(手の届く範囲)

1台+3,000円(税抜)

img-sec4-05

エプロン内部高圧洗浄&
防カビ仕上げ

通常のエプロン内部洗浄に高圧洗浄機での徹底洗浄をプラス。さらに、サービス後には抗菌・防カビ効果のある防カビチタンコーティングを塗布し、カビの繁殖を抑制します。
サービス範囲:浴室エプロンパネル/浴槽エプロン内部高圧洗浄/防カビチタンコーティング施工

1台+7,000円(税抜)

img-sec4-07

浴室乾燥機クリーニング

浴室乾燥機内部は湿気とホコリが溜まりやすく、カビの温床になりがち。おそうじ本舗なら独自のノウハウで各部品を分解することで、外から中までキレイにします。
サービス範囲:カバー/フィルター/アルミフィン/ファン

1台+7,000円(税抜)

img-sec4-09

特殊水垢除去 0.5㎡ごとに

通常よりも頑固なタイル面やガラス鏡に付着したウロコ状の水アカを除去します。
サービス範囲:ガラス/鏡/タイル など

1台+3,000円(税抜)

浴室クリーニングの注意事項

  • 電気・水道・ガス・洗浄スペースをお借りします。
  • エプロン内部はオプションにて別途ご注文ください。
  • サービス内容と価格は予告無く変更する場合がございます。
  • 窓外面はサービスに含みません。
  • 鏡やタイルに付いた強固な水アカ除去はオプションにてご注文ください。
  • 浴室乾燥機の内部洗浄はオプションにて別途ご注文ください。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■浴室(風呂釜)の追い焚き配管除菌クリーニング

  • ジェットバス・バランス釜の場合はサービス不可となります。
  • エコキュートタイプは午前中のみのサービスとなります。
  • 電気・水道・ガス・洗浄スペースをお借りします。
  • サービス内容と価格は予告無く変更する場合がございます。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
  • 全ての菌を除去することを保証するものではありません。

■洗面台クリーニングセット

  • 浴室クリーニングと併用してご注文ください。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■鏡の水アカ除去&コーティング仕上げ

  • 表面加工処理などされている鏡は、対応できない場合がございます。
  • 1㎡を超える場合は3,000円(税抜)/㎡の費用が別途必要になります。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
  • 使用状況によりコーティング仕上げの効果期間は異なります。

■浴室防カビコート

  • 使用状況により浴室防カビコートの効果期間は異なります。
  • 全てのカビを抑制することを保証するものではありません。

■エプロン内部洗浄

  • エプロンパネルが外せないタイプの浴槽は対応できません。
  • 浴槽を取り外しての作業ではございませんので、サービス箇所が狭い場合は汚れをすべて取りきれない場合もございます。
  • 素材の劣化による変色・強いシミ等はクリーニングでキレイにできない場合がございます。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■エプロン内部高圧洗浄&防カビ仕上げ

  • エプロンパネルが外せないタイプの浴槽は対応できません。
  • 通常のエプロン内部洗浄との違いは、「高圧洗浄機を使って手の届かない奥まで作業を行う」「抗菌・防カビ効果のある防カビチタンコーティングを行う」という2点になります。
  • 浴槽を取り外しての作業ではございませんので、作業箇所が狭い場合は高圧洗浄機が届かず、汚れをすべて取りきれない場合もございます。
  • カビの抑制効果は約6ヶ月間ですが、排水が直接流れる部分や排水口はコーティングの上に汚れが直接付着し、その上からカビが発生する場合がございます。その場合はカビを防ぐことはできません。ご了承ください。
  • 素材の劣化による変色・強いシミ等はクリーニングでキレイにできない場合がございます。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
  • 全てのカビを抑制することを保証するものではありません。

■浴室乾燥機クリーニング

  • 壁掛けタイプは対応できません。
  • 年式・機種・設置状況などによって対応できない場合がございます。
  • 製造から9年以上経過している浴室乾燥機は、メーカーが部品の製造を終了しておりますので、サービスをお断りさせていただく場合、もしくはサービスを保証できない可能性がございます。ご了承ください。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
h2-sec5-pc
レンジフード・換気扇を分解洗浄して、ファンやフィルターなど
細かい部品に付いたしつこい油汚れも
オリジナルの洗剤・器材を使ってしっかり洗浄します。

独自開発した「ケレン」で効率良く洗浄

レンジフード・換気扇には、形状が複雑な箇所に油汚れが詰まっています。この箇所の油汚れを効率的に掻き出すために、各箇所専用の「ケレン」を開発して効率良く短時間で洗浄を行っています。

オリジナル洗剤を使い分けて洗浄

塗装製品やアルミ製品に対して、剥がれや変色の影響が少ない洗剤、人体への影響・危険性の低い洗剤を使用しています。

  /プロの技術で分解してピカピカに

img-sec5-03a
img-sec5-03b
img-sec5-03c
img-sec5-03d
img-sec5-03e-1
img-sec5-02-1

レンジフード・換気扇
クリーニング

<サービス範囲>
外装カバー/本体内部/ファン(プロペラ)/フィルター

15,000円(税抜)14,000円(税抜)

セットでさらにお得!

レンジフード・換気扇+キッチンクリーニング

30,000円(税抜)29,000円(税抜)

img-sec5-03f
img-sec5-03g
img-sec5-03h-1
img-sec5-03i
img-sec5-03j
img-sec5-03k

仕上がりが美しくなるオプション

img-sec5-04

コンロセット

キッチン周りのクリーニングで特に要望の多いコンロのクリーニングを加えたお得なセットです!
サービス範囲:ガス台またはIH/五徳/魚焼きグリル(内部を含まず)

1台+5,000円(税抜)

img-sec5-05

強い油汚れの除去

換気扇内部のファンやフィルターなどに長期間こびり付いた汚れが全体的に固着している場合は、特殊な専用洗剤や機材を使って除去いたしますが、追加で30分ほどのお時間と追加費用を頂いております。

1台+3,000円(税抜)

img-sec5-06

アイランド型

アイランド型の換気扇の場合、追加費用を頂いております。
サービス範囲:外装カバー/本体内部/ファン/フィルター

1台+2,000円(税抜)

レンジフード・換気扇クリーニングの注意事項

  • 年式によって対応できない機種がございます。
  • 製造から9年以上経過している換気扇は、メーカーが部品の製造を終了しておりますので、サービスをお断りさせていただく場合、もしくはサービスを保証できない可能性がございます。ご了承ください。
  • ダクト(換気通路)は対象外となります。
  • 電気・水道・ガス・洗浄スペースをお借りします。
  • サービス内容と価格は予告無く変更する場合がございます。
  • 塗装が劣化している場合、剥がれる事がございますので、サービス前にご案内いたします。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■キッチンクリーニングセット

  • レンジフード・換気扇クリーニングと併用してご注文ください。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■コンロセット

  • レンジフード・換気扇クリーニングと併用してご注文ください。
  • ガスコンロまたはIHのみとなります。壁面、シンクなどはキッチンクリーニングをご利用ください。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■強い油汚れの除去

  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■アイランド型

  • アイランドキッチンなどで採用される天井取付タイプの換気扇を指します。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
h2-sec6-pc
カビ繁殖の原因となる付着した洗剤カス・ホコリ・繊維くずを、
オリジナル除菌剤と専用機材でしっかり除菌洗浄します。

オリジナルブラシを使い分けて洗浄

機種やサイズにより使い分ける縦型洗濯機洗浄専用のオリジナルブラシと電動工具を使って、洗濯機の汚れを徹底的に落とします。

  /内部・洗濯パンもピカピカに

img-sec6-011
洗濯機本体を分解してからお掃除するので、洗濯槽だけでなく、パルセーターなどの部品や洗濯パンのカビや石鹸カス、ホコリを徹底的に除去できます。
img-sec6-022

洗濯機クリーニング(縦型)

<サービス範囲>
洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(分解を伴わない洗浄)

11,000円(税抜)10,000円(税抜)

仕上がりが美しくなるオプション

img-sec6-031

完全分解洗浄

通常の除菌清掃に加え、プロの技術で洗濯機を分解し、まるごと徹底的に洗浄する特別なメニューです。
サービス範囲:洗濯機本体/パルセーター/脱水槽/洗濯槽/洗濯パン

1台+10,000円(税抜)

img-sec6-041

洗濯パン

おそうじ本舗なら、ご自分ではなかなか掃除がしにくい洗濯パンと排水口を分解して徹底的に洗浄いたします。
サービス範囲:洗濯パン/排水口

1台+2,000円(税抜)

img-sec6-051

日立製

構造が特殊な日立製の製品については、追加費用を頂いております。

1台+5,000円(税抜)

洗濯機クリーニング(縦型)の注意事項

  • ドラム式は対象外になります。
  • 年式・機種・設置状況などによって対応できない場合がございます。
  • 製造から6年以上経過している洗濯機は、メーカーが部品の製造を終了しておりますので、サービスをお断りさせていただく場合、もしくはサービスを保証できない可能性がございます。ご了承ください。
  • 電気・水道・ガス・洗浄スペースをお借りします。
  • サービス内容と価格は予告無く変更する場合がございます。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
  • 全ての菌を除去することを保証するものではありません。

■完全分解洗浄

  • 機種や製品の劣化の状況により対応できない場合もございます。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■洗濯パン

  • 完全分解洗浄の場合は、洗濯パンがサービス範囲に含まれております。
  • 設置状況により、対応できない場合がございます。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■日立製

  • 特殊な構造のため、追加費用5,000円(税抜)をいただいております。また、製品の劣化の状況により分解洗浄ができない場合がございます。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

h2-sec7-pc
カビ繁殖の原因となる付着した洗剤カス・ホコリ・繊維くずを、
オリジナル除菌剤と専用機材でしっかり除菌洗浄します。

汚れの度合いを数値化

キッコーマンバイオケミファ社の「ルミテスター」を使って、目に見えない汚れを可視化する技術を標準化。これにより洗濯機がどれくらい汚れているのか、また洗浄後にどれだけキレイになったかがその場で数値で確認できます。

かさ上げ台で洗濯パンの掃除も可能

特殊なかさ上げ台を使うことで、ドラム式洗濯機を持ち上げることができるので、万が一汚れが取れすぎて詰まってしまった場合でも対応が可能です。また、気になっていた洗濯パンのクリーニングもオプションで対応できるようになります。

img-sec7-011

洗濯機クリーニング(ドラム式)

<サービス範囲>
洗濯機本体の外側・内側/脱水槽(分解を伴わない洗浄)

17,000円(税抜)16,000円(税抜)

仕上がりが美しくなるオプション

img-sec7-03

洗濯パン

おそうじ本舗なら、ご自分ではなかなか掃除がしにくい洗濯パンをかさ上げして排水口まで徹底的に洗浄いたします。

1台+2,000円(税抜)

img-sec7-021

洗濯機専用かさ上げ台設置

洗濯機本体と洗濯パンに空間ができるので、難しかった洗濯パンのお手入れがお客様ご自身で可能になります。

1台+8,000円(税抜)

洗濯機クリーニング(ドラム式)の注意事項

  • 設置環境や機器の状態によっては対応できない場合がございます。
  • 製造から6年以上経過している洗濯機は、メーカーが部品の製造を終了しておりますのでサービスを保証出来ない可能性がございます。ご了承ください。
  • 電気・水道・ガスをお借りします。
  • サービス内容と価格は予告無く変更する場合がございます。
  • サービスを行っていない店舗がございます。事前にお問い合わせください。
  • 全ての菌を除去することを保証するものではありません。

■洗濯パン

  • 設置状況により、対応できない場合がございます。
  • 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。

■洗濯機専用かさ上げ台設置

  • 洗濯機上部の状態や防水パンの形状により、かさ上げ台が設置できない場合がございます。
  • 単品でご注文の場合1台10,000円(税抜) となります。店舗担当者へご相談ください。
L
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

【梅雨2020】カビ臭いエアコンの掃除術と予防法をプロが伝授

カビが繁殖しやすい「3つの条件」を崩す

カビには多くの種類がありますが、一般的な住環境では以下の3つの条件がそろうと繁殖しやすくなります。

①温度20℃~30℃
②湿度が60%以上(水分がある場所も)
③カビの栄養分(ホコリ、タンパク質や皮脂、汚れなど)

どれか1つを取り除くとカビが繁殖しにくくなります。
とはいえ、人が快適に過ごすには、①の温度をかえるのは現実的ではありません。②の湿度(水分)、もしくは③カビの栄養分を取り除く方法が、カビ対策としては取り組みやすいです。

【梅雨は特に注意】カビの生えやすい意外な場所

梅雨の時期でカビといえば、お風呂やキッチンなどを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?しかし、梅雨時にカビのお悩みで一番多いのはなんと「エアコン」です。

<カビのお悩み順位>
1位  エアコン
2位 お風呂
3位 洗濯機
※おそうじ本舗調べ

お風呂や洗濯機は、水をたくさん使う場所なので「カビ」が発生しやすいのは想像しやすいと思います。それに負けず劣らず、場合によってはお風呂や洗濯機以上に、エアコンの内部にはカビがビッシリ(!)ということも少なくありません。

カビのお悩みでエアコン1位という傾向は、ここ10年以来年々増しており、いまや2位以下に圧倒的な差をつけてエアコンがダントツです。

tsuyu_post01_pic10

※2019年6月、12月の問合せメニュー

しかも、エアコンの中でも「お掃除機能付き」タイプは、エアコンクリーニング全体の約半分近くに到達しようとしています。※2020年5月時点

たくさんの機能がついたエアコンですが、それでもカビに困っている方が増えているということです。

梅雨にエアコンのカビ対策が重要な理由

tsuyu_post01_pic01

梅雨で雨が降ると困るのは
 ・窓を開けた換気がしにくい
 ・ジメジメして不快・過ごしにくい
 ・洗濯物が乾きにくい
という環境になりやすく、快適な温度・湿度にするために、梅雨からエアコンを使い始めるご家庭が増えます。

「ピピッ」
すると、冬の暖房使用時には気にならなかったエアコンから、「埃っぽいイやな臭い」が吹き出してくることが。この原因は「カビ」であることがほとんどです。

tsuyu_post01_pic02

エアコン内部のカビ

エアコンに空気の換気機能はありません。エアコンは、室内の空気を外に排出したり、外の空気を取り込んでいるのではなく、室内の空気を取り込み、エアコン内部で冷やしてからまた室内に吐き出して、ぐるぐる循環させているのです。

梅雨で窓を閉め切ることが多い、自宅で過ごすことが多い今だからこそ、エアコン内部のカビ対策が重要です。

エアコンのカビ対策

冷房を使うと、エアコンの中の熱交換器がキンキンに冷え、その間に空気を通すことで、冷たい風を部屋に送り出します。すると、氷が入ったグラスにつく水滴のように、エアコンの中には結露水が発生します。ベランダのホースから水が出てくるのはその結露水です。

エアコンは部屋の空気を循環させる過程で、室内のホコリ・料理中の油(水蒸気)・タバコのヤニなどの汚れも入ってくるので、それらがカビの栄養分になります。

<カビが繁殖しやすい「3つの条件」>
①温度20℃~30℃
②湿度が60%以上(水分がある場所も)
③カビの栄養分(ホコリ、タンパク質や皮脂、汚れなど)

つまり、エアコンの中はカビが発生する条件がそろいやすい環境にあります。
自分でできるエアコン掃除では、②の水分、③の栄養分がたまらないようにお手入れするとカビ予防になります。

【カビを予防】
・エアコン内部の乾燥
冷房使用後は、すぐにエアコンを切らず「送風機能」もしくは「内部クリーン機能」を使い、エアコンの中に発生した結露水を乾かします。機種にもよりますが1時間~2時間が目安です。

tsuyu_post01_pic03

・フィルター掃除
カビの栄養分になるホコリなどの汚れを取り除きます。

エアコンの前面パネルを開き、掃除機を使ってエアコンフィルター表面のホコリを吸い取ります。しばらくお掃除していない場合は、先にフィルターを外すとホコリが床に落ちてきてしまうので、ホコリが多い場合は先に掃除機を使うと手間になりません。

tsuyu_post01_pic04
フィルターを外し、カーブした内側にシャワーをあてて汚れを流します。油汚れなどペタペタする場合は、食器用洗剤を使い柔らかいスポンジを使ってやさしく洗いましょう。
tsuyu_post01_pic05
洗剤を洗い流し、タオルで水分をふきとって陰干しで完全に乾かしてからエアコンに取り付けます。
tsuyu_post01_pic06

・室内環境に注目(室内ホコリ、油汚れ・タバコ)
エアコンは室内の空気を吸い込んでいるため、室内の汚れになるものを普段から取り除いておくとカビが発生しにくくなります。

<例えばこんなこと>
・エアコンの上部のホコリ(空気を吸い込む場所)
・家具の上など室内のホコリ
・キッチン換気扇のお手入れ(油汚れで換気効率が落ちていると、油を含んだ水蒸気が室内に漂う)
・室内で喫煙を控える
・焼肉やホットプレート使用時は窓を開ける

エアコン内部のカビ掃除はプロに任せるのがコスパ良し

こまめに普段からお手入れしているご家庭でもエアコンの中はカビが発生しやすい環境にあります。次の項目に心当たりがある場合は、エアコン内部にカビが発生している可能性が高いです。

☑ 1年以上、分解掃除をしていない
☑ エアコンをつけた瞬間のニオイが臭い
☑ 吹き出し口に黒い点々がみえる(スマホのライトで確認)

tsuyu_post01_pic07

風が出てくる場所(吹き出し口)についた黒い点々はカビ

エアコンの中は、様々なセンサーや電装があるため、構造を熟知し、エアコン専用の道具や洗剤を扱うプロの掃除領域になります。

tsuyu_post01_pic08

この領域を無理やり自分でやろうとすると
 ・故障
 ・汚れ残り
 ・汚れ残りによる悪臭
 ・汚れ残りによるカビ繁殖
 ・時間や手間がかかる割にキレイにならない
というリスクを負うことになります。

プロに頼むと、カバーを分解して、一番カビや汚れが多くついた熱交換器の奥や、細かなファンのすみずみまで、エアコン専用洗剤と高圧洗浄の力で、ニオイのもとになっているカビや汚れをごっそり取り除きます。

tsuyu_post01_pic09

エアコンのカビ対策を効率的に行うには、もとある汚れはプロの技術で一掃して汚れをゼロリセットし、きれいな状態から自分でできるカビ予防をするのが効果的です。

プロのエアコンクリーニングは、エアコン140万台と、20年以上積み上げた実績のあるおそうじ本舗がオススメ。

今なら通常価格から1,000円OFFでお得な期間です。
人気のお掃除機能付きエアコンも、おそうじ本舗なら全メーカー・全機種対応可能です。

この時期は、エアコンクリーニングのご依頼が急増するため、早めのお申し込みがオススメです。
特に初めてエアコンクリーニングを頼む方は、暑さとニオイに我慢できなくなってから申し込むため、すでにどの店舗も空いておらず、予約が1カ月先になるケースが多発しています。

一番エアコンを使う時期に残念な経験をしないためにも、混みあう前の今頼むのがオススメです。

今年はプロのエアコンクリーニングで、エアコン内部からカビ対策してみては?

0b4eb93298942aa4c01d3c5c28cbfcf89a1d4cc8
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

jyokinsh_pic01_01
除菌消臭スプレーはドラッグストアやホームセンターなどでたくさんの種類が販売されているのでほとんどの方が使ったことがあるのではないでしょうか。冬~春はインフルエンザなどの病気が流行りやすい季節なので、ウイルスや菌について特に気にされる方も多いはず。 そんなお悩みを抱えている方にオススメしたいのがおそうじ本舗が独自で開発した「除菌消臭スプレー」。今までにありそうでなかった“除菌と消臭を同時に行うことができる”プロ仕様の除菌消臭スプレーです。今回はその特徴と効果的な使い方をご紹介します。


お掃除のプロがオススメするワケ

jyokinsh_pic01_19
④ 除菌消臭スプレーを全体に噴霧し自然乾燥します。
IMG_0149-1
おそうじ本舗の除菌消臭スプレーは、一般的に販売されているものと比べて高濃度なプロ仕様。その秘密は「業務用の強力な除菌剤」を小分けしたものだからです。

とはいえ、どこがどのように他の商品と違うの?と疑問に思いますよね。
特徴は大きく2つあります。
jyokinsh_pic01_03
ウイルス・菌を安全かつしっかりと除菌ができる おそうじ本舗が独自で開発した除菌消臭スプレーは、実際にお掃除のプロが介護施設や保育施設などの感染症のリスクを軽減する除菌清掃サービスに使用しているもの。
また、食品添加物としても使われている成分を使用しているため、高濃度タイプでありながらも、人体への害がなく安全です。
そのため、小さなお子様やペットと一緒に暮らしている方も安心してご使用していただけます。

※全てのウイルスや菌を除菌したり、感染症予防を保証するものではございません。
※ウイルス不活化試験、殺菌効果試験を実施。インフルエンザウイルスA型、サルモネラ、緑膿菌、黄色ブドウ球菌を30秒後に、枯草菌(芽胞)は10分後に不活化・菌が検出されないことを確認。大腸菌は1分後に菌が検出されないことを確認。
jyokinsh_pic01_02
効果抜群!スピード消臭
一般的な消臭スプレーは人が不快に感じないような芳香成分を使用し、悪臭を覆い隠して不快臭を感じさせなくする「マスキング」を用いられているものがあります。しかし、除菌消臭スプレーは菌自体を除菌して消臭するという方法を用いており、除菌をしながら素早く消臭をすることができます。

jyokinsh_pic01_04
菌消臭スプレーはただ噴霧するだけではダメ!
消臭スプレーはニオイなどが気になる所にシュッシュッと噴霧するだけでOKだと思っている方が多いのではないでしょうか?
実はこれが大きな間違いなんです。

ポイントは事前のお掃除にあり!
除菌・消臭をする前にまずはニオイや菌の繁殖の元となる汚れを掃除することが大切です。
掃除をしていない状態でスプレーを使用するのと掃除してから使用するのとでは効果が大きく変わります。


では、どのように掃除をすればよいのでしょうか?
ここからは具体的に写真を用いて説明していきます。

意外と知らない除菌消臭スプレーの効果的な使い方
除菌消臭スプレーは普段は手の届かない場所の大掃除にオススメなんです!
jyokinsh_pic01_05
浴室の天井

大掃除の定番と言えば浴室。
特に、普段は見落としがちな天井のお掃除に役立ちます。

① フロアワイパーにナイロンタオルをつけます
jyokinsh_pic01_06
② 浴室用洗剤をスプレーします
jyokinsh_pic01_07
③ 天井を拭きます
jyokinsh_pic01_08
④ お湯でしぼったタオルにつけなおして水拭きをします
jyokinsh_pic01_09
⑤ 最後に除菌消臭スプレーをかけたタオルで拭き上げます
jyokinsh_pic01_10

冷蔵庫

冷蔵庫は食品を保管しておく場所なのでキレイを保ちたいですよね。
新しい年を迎える前にお掃除して庫内をすっきりさせましょう。

① お掃除する箇所を分けます
jyokinsh_pic01_11
冷蔵庫の中は意外とものが多いため、一気に行うと大変です。
「今日はドアポケットだけ」とお掃除する箇所を区切るとお掃除しやすくなります。

② お掃除する箇所の食材を保冷バッグに移します
jyokinsh_pic01_12
この際に賞味期限のチェックを同時進行で行います。
期限の切れているものや不要なものは整理しましょう。

③ ポケットや棚など外せるパーツを外します
jyokinsh_pic01_13
洗剤は中性洗剤を使用し、水洗いをしましょう。

④ 取り外せない部分を拭きます
jyokinsh_pic01_14
パーツを取り外せない部分はお湯で絞ったタオルで拭き、次に乾拭きします。

⑤ 外した部品を元に戻し、除菌消臭スプレーを庫内に噴霧します
jyokinsh_pic01_15
⑥ 食材を元に戻します
jyokinsh_pic01_16
下駄箱

靴は外から様々な汚れを持ち込みます。
靴をしまっている下駄箱も定期的にお掃除して汚れ取り除きましょう。

① 下駄箱の中に入っている靴を一旦外に全部出します
jyokinsh_pic01_17
② 上段からブラシで汚れを掃きます
jyokinsh_pic01_18
③ 上段からぞうきんで水拭き→乾拭きの順番に拭いていきます
jyokinsh_pic01_19
④ 除菌消臭スプレーを全体に噴霧し自然乾燥します
jyokinsh_pic01_20
⑤ 乾燥後、靴を元に戻します
jyokinsh_pic01_21
家族が触れる場所の除菌は念入りに!

冬に流行する風邪やインフルエンザの予防のためにも、普段から家族が触れる場所はしっかりと除菌しましょう。

<スイッチパネル>
jyokinsh_pic01_22
〈ドアノブ〉
jyokinsh_pic01_23
〈テーブル〉
jyokinsh_pic01_24-300x100
もちろん、除菌だけでなく消臭にも効果がありますので、気になるニオイの消臭にも役立ちます。
<部屋干しの洗濯物><下駄箱>
jyokinsh_pic01_25-300x100
<ペット用品><トイレ>
jyokinsh_pic01_26-300x100
<ゴミ箱><排水口>
IMG_0149-11
まとめ
日常生活を送っていると、みなさん一度は雑菌やニオイについて気になったことがあるのではないでしょうか。
おそうじ本舗の除菌消臭スプレーはプロもハウスクリーニングの現場で使用しており、除菌消臭効果はもちろん、安全性の高い製品です。
ぜひ一度ご使用してみてください。

この記事で紹介した商品

除菌消臭スプレー

気になるカビ・雑菌やニオイを強力除菌&スピード消臭!
次亜塩素酸のチカラで、気になるカビや雑菌を除菌、諦めていたニオイもスピード消臭!強力なのに食品にも使えるグレードの次亜塩素酸を使用しているから安心。

5月1日から3万円以上の注文でもれなくプレゼント致します。

A1
0b4eb93298942aa4c01d3c5c28cbfcf89a1d4cc8
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

お見積もり・お問い合わせはこちら