ブログ

お風呂 掃除しやすいと評判のtotoサザナ

SAZANA

2021年リフォームのプロが選ぶ浴室、堂々の1位に輝いたtotoのサザナですが、

リショップナビアンケートのお掃除のしやすさでも1位を獲得しています

リフォーム屋さんもおすすめしているので、リフォーム時にサザナをご検討される方も多いですね


年間数百軒もの浴室をお掃除している、私たちハウスクリーナーもお掃除のしやすさでの総合点でやはりtotoのサザナを選びますが

そんな優秀なサザナでもこれだけはやめて】というポイントをご紹介します

totoサザナ【これだけはやめて】ポイント

IMG_7723-e1680088247318
914993fe7172999980e887de9bcf43bf
totoサザナ【これだけはやめて】ポイント

【黒】を選ぶ!
もちろtotoサザナに限った事ではありませんが、浴室に黒を選ぶのは、毎日のお掃除に相当自信がある方

もしくはご自身がプロのハウスクリーナーでない限り、きっと後悔しちゃいます( ;∀;)

totoサザナのカラン部分

IMG_7731

totoサザナのシャンプー台部分

IMG_7721

totoサザナのコーナーラック部分

IMG_7732

totoサザナのエプロン部分

IMG_7729

totoサザナの浴槽部分

IMG_7727
IMG_7724
IMG_7726
24249739_s
そうなんです

totoサザナ【これだけはやめて】ポイントは、黒を選ぶなんです

ここまで強い水アカは、素材を傷つけることなく通常のクリーニングで除去する事は、

我々プロのハウスクリーナーでも超難易度が高いんです( ;∀;)・・・

キレイに出来ない訳ではありませんが、totoサザナで黒を選ぶのはやめましょう!

ビフォーアフター

IMG_7773
IMG_7772
IMG_7758
IMG_77601
IMG_7735
IMG_7739
IMG_7741
IMG_7768
©2020-2023 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です
ce45c79d289a9581430fbbf133a7120c
お問い合わせはLINEからのお問い合わせが便利


⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

私、松田が担当者です。
お気軽にお問い合わせください。

さて、『TOTOサザナのお風呂で後悔する【これだけはやめて】ポイントをご紹介』

いかがだったでしょうか。

黒ぽいお風呂はデザイン性が高く人気ではあるんですがキレイなのは最初だけなんです( ;∀;)

それでも黒がいいなぁ~っという方は

Panasonicさんのスゴピカ浴槽を選ばれるといいと思います

スゴピカ浴槽は、特殊な透明樹脂で覆われており表面がとても滑らかになっており

水アカが付きずらくて落としやすいのが特長です

但し、水アカが付かない訳ではない為、白い浴槽に比べて日常のお掃除は大変だと思います

関連記事

おそうじ本舗江南赤童子店の浴槽蘇りクリーニング

IMG_7494
こちらはご使用20年目のナショナル製のユニットバスです

災害発生時に備えてお風呂の浴槽に常に水をためるていた為

強い汚れが喫水線を中心に浴槽全体にぎっしりと張り付いています
IMG_7498
この緑色の汚れは喫水線よりも上に付いているので銅石鹼という汚れです
IMG_7499
追い焚き配管に使われている銅管から、金属イオンが溶けだして、汚れと反応する事で緑色の汚れへと変化します
IMG_7500
銅石鹼は、2つの種類があり

皮脂汚れと反応して出来る銅石鹼は、塩素系の洗浄剤で落とす事ができます
IMG_7507-e1679484379983
もう一つは、水道水に含まれるミネラルと反応して出来る銅石鹼は、さび落とし剤で落とす事ができますが、上記の写真のように黒く変色する事が多々あります

※白く戻す為には塩素系洗浄剤で再度付け置きます
ただ、ここまで強い銅石鹼は、通常のクリーニングで除去する事は不可能ですので

浴槽の交換になりますが、大方年数も経過している事から結局はユニットバスをまるごと交換する羽目になる事が多いです

浴槽の交換費用はいくらになるの?

5122246_s
浴槽のみの交換であれば、ユニットバスタイプで概ね30万前後といった所でしょう

ユニットバスの中心価格帯は50~100万円で工事費用は40~100万円が相場ですので

安く見積もっても90万以上の失費になります

しかも
リフォームの場合、風呂・浴室を一旦解体するので、工期が長くなります

その間は、お風呂に入れないので銭湯通い

費用も時間も凄くかかるのが水回りの交換工事なんです( ;∀;)


おそうじ本舗江南赤童子店の蘇りクリーニング

IMG_7604
おそうじ本舗江南赤童子店の蘇りクリーニングなら、わずか6万円で新品のように蘇る可能性があります

浴室クリーニング 税抜価格15,000円
蘇りクリーニング 税抜価格40,000円
税込60,500円でこの通りピカピカに蘇りました(⌒∇⌒)/
IMG_7595
IMG_7518
IMG_7521-e1679485724662
©2020-2023 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です
IMG-1684
さて、『銅石鹼汚れ!浴槽の交換しかないと諦めていませんか?』

 いかがだったでしょうか おそうじ本舗江南赤童子店の蘇りクリーニングは 

 クリーニング以上リフォーム未満で、あたなの困ったをサポートします
5288e9a5b2afbae45b69a8175e3081b4

⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

LINEからのお問い合わせ▼
※キャンペーン期間中は、直ぐに使えるクーポン券が発行されます

関連記事

IMG_7538-e1679474468565
IMG_7537-e1679474498262
アルミサッシが劣化して白くなったり、この写真のように雨水による水シミアカが付いたりすると

この汚れは、通常のお掃除で除去する事は中々難しくなります( ;∀;)

アルミサッシの頑固汚れにハイホーム

アルミサッシに付いた頑固ば汚れには、日本珪華化学工業さんのハイフォームが適しています

成分研磨材(50%)

けい酸系鉱物、界面活性剤(10%純石けん分)

液性 弱アルカリ性 
IMG_7539
ではハイホームを容器からゴム手袋で少し取り出してアルミサッシ部分に塗っていきます
IMG_7540-e1679475162254
研磨材が逃げないようにゴム手袋を使う所がPOINTです
IMG_7541-e1679475217694
ゴム手袋で軽く擦っていくだけで既に汚れが落ちてきましたね
before
IMG_75381
horizontal
after
IMG_7544
この通り一瞬でピカピカ(⌒∇⌒)/

ステレンス製のドアノブもハイホーム

IMG_7552
ステレンス製のドアのぶは、手垢や雨水で結構汚れています

その状態は、衛生的にもよくないです( ;∀;)
もちろんそんな時にもこのハイホームちゃんが役に立ちます
IMG_7553
ゴム手袋で塗り塗り
IMG_7554
あとは軽く擦っていくだけで汚れが取れていきます
before
IMG_7552
horizontal
after
IMG_7560
©2020-2023 おそうじ本舗江南赤童子店.
同業者様/SEO業者様による無断転用は禁止です
IMG-1684
さて、『アルミサッシ掃除【マル秘テクニック】公開』

いかがだったでしょうか

ご家庭でも簡単に出来ますのでお試しください
5288e9a5b2afbae45b69a8175e3081b4

⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 】

LINEからのお問い合わせ▼
※キャンペーン期間中は、直ぐに使えるクーポン券が発行されます

⇒【直接お電話はこちら 0120-165-029 

関連記事

お見積もり・お問い合わせはこちら